掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
708(最新)
資本が安定しないと、話にならん。一旦大幅に株価下げてでも
300円くらいでスシローとか楽天とかに増資の引き受けをしてもらって
抜本的に体制を立て直さないと、ジリ貧でしょ
宝くじくらいのつもりで、400円台半ばでぼちぼち買ったけど
宝くじじゃなくて、貧乏くじになりそうな感じだな
だいたい、経営陣はいま作っている製品の投資対効果と販売先となる
ターゲットは明確に見えてるの??
まずは、売れる製品をしっかり売って、営業CFを稼ぐこと
ウイルスゲートとかロボットは、国内展開は難しいでしょ
即お金が必要な状況で、長期目線とか言ってる場合じゃない
既存製品を売れる先に売ること。中長期投資とかだったら、パイプが
ある大手に資本参加してもらうなどしなければ単独では無理
ウイルスゲートとロボットはゼロコロナ政策の中国にでも売って、
投資した分くらいは回収してくれよ -
5/19 Thu.
abnormality value={}
Swing value=()
High value: (435)444(452){466}
Low value: {404}(417) 426(434)
comment: No comment.
Glass shield:440
Base value: 417
Base point: 390 - 408 - 426 - 444
Correlation Diagram:
{370}(382)390(397)→(399)408(416)
→(417) 426(434)←→(435)444(452){466} -
705
MSワラント印刷業。株券刷っても時価総額ゴミ。
-
704
人の動き戻ってきたから、変異株が来なければ、飲食も盛り上がりそうだけど。
近所に最近いつ見ても盛況な店あるし。
メインのチェーン店は外国観光客頼みではないし、リアルタイムの現状を教えてほしい。
1~3月は非常事態宣言時だから参考にならん。 -
703
現金及び預金1億6千万ってお金相当厳しいんじゃないの。
個人の金持ちクラスじゃん。
新株予約権この出来高で行使できるのかな? -
702
9月決算で繁忙期の年末の売り上げは少なく、4/4が大半を占めていたので赤字はないと思うけれども、どうなのか。
2020年から「コロナが」「半導体不足が」ずっと同じ言い訳ばかりで信用していいのか。
むしろ、「自動発注・コロナロボットなんだから好調だろう」とだまされたよ。 -
701
下半期の売上高を予測した場合。
下半期は過去12期平均すると上半期の111.4%の売上。直近は減少傾向で上半期売上に対し下半期売上は2020年が90.1%、2021年が72.3%。今期の上半期は6.35億円なので平均でも通期13.42億円、昨年同様であれば通期で10.94億円。「上場維持基準の適合に向けた計画書」(2021/12/15)の今期29億円の半分以下は必至。IRは赤字ホテルのボイラー見学止まりだし(失敗の名誉挽回?)企業の熱量を感じない。 -
700
下期次第ではありますが、このままだと単純に2倍で3億以上の赤字になるという事ですよね。
「社外」とつかない役員が11人。この規模の会社なら5人でいいのでは?
結果出さない約因を削減したら? -
699
大手に採用されたなどIRだけはいっちょ前
決算はいつもボロボロ
これほどIRと結果が結び付かない会社はここくらい -
698
この会社の製品ってどうなんでしょう?
除菌ロボや配膳ロボは中国製みたいなコメントを読んだ気がするのですが。
ウイルスゲートとか日本製って?どこが作ってるのって検索したら
ウイルスフリーミスト エキスパートシステムって会社が出てきたんだけど
特許もここが申請してるみたいだし単なる代理店?
わざわざここ経由で注文するメリットってあるの?
配膳ネコロボットも中国製だから悪いとは言わないけどここ経由必要?
そんなに儲かるの? -
697
ウイルスゲートとか日本で普及するイメージがない
ロックダウンを強行する中国とかだったら、金持ちが買うんじゃないかね
安心の日本製だし
納期遅れの大口受注は、いつ納品されるんだい -
696
すかいらーくグループになんちゃらとか
銚子丸やスシローとかになんちゃらとか
盛り上がっていたのに。 -
694
決算金曜と勘違いしていた。
通期赤字の去年より低い株価とは。
IRも言い訳ばかりだ。 -
692
19:00 開示 遅い時間まで大変ですね。
-
691
2022年9月期第2四半期(累計)の業績予想及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
が出ていますね -
690
そうですよ。
細々と家族経営でやらせて頂いております。
だって他人に役員報酬払うのもったいないでしょう。とか
それとも夫婦二人ともに経営の才能に恵まれていたのか?
どちらでしょう。 -
689
社長は会長の妻やん!
-
688
ここは、ネタ待ちで買う株だよ。下がったときに仕込んで寝かせて
おけば、吹いたときに儲かるくらいな感じで
配膳ロボとか、コロナ対策とか、企業努力で頑張ってたと思うけど
今後、普及しそうにないしね
むしろ、やはり本業の導入実績が多い飲食店向けソフトと
スシロー関連でのニュースを期待しているくらい
最近は、いろいろスマホアプリとか、飲食店向けシステムや
決済手段も変わってきてるからなー。下がって、多少仕込んでるから
また何か材料出て吹かないかなー -
687
本当クズの極み…
下げは一丁前! -
685
「マスターズカフェ 日本橋兜町店」なんてあるのか。
何も発表しないな、この会社。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み