掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
728(最新)
いけいけ
-
-
北上工場のほうも具体的に計画が動いてきましたね
今回もプレハブ配管の受注できるんですかね -
2020年10月29日にキオクシアが上場延期でも四日市に新工場を作ると言っている。
来期の業績にはいいニュースな気がする。 -
ここはみんな死んでるねーw
-
-
-
張り付いている
ストップ高か? -
709
何事やねん
買い増しする余裕はないぞ -
LNGのいい書き込みある中
マイナス100
明日どうしよう 悩む週末 -
707
なにかあったんですかい?
異常な取引ボリュームですが・・・ -
706
なぜ海運業界は「排ガス洗浄装置」スクラバーに注目するのか
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37463 -
-
本日日経
東アフリカで大型LNG建設、日揮HDなど1.2兆円規模
日揮ホールディングス(HD)はアフリカ東部モザンビークの液化天然ガス(LNG)プラントの建設を受注した。事業規模は約1兆2000億円で、日揮HDの受注分は約4000億円になる見通し。インフラ輸出を巡っては、日本が官民で取り組んだ原子力発電所の輸出が停滞する一方、中国勢が鉄道分野などで躍進する。大型LNG事業は日本勢が強く、インフラ輸出の要になっている。 -
本日日経
脱石炭火力へ投資家圧力
住商、新規開発を中止 九電、LNGに変更も -
LNGの先物上場計画だって
時は近い -
これからはLNGが主役になりそうですな
本日日経記事
「サウジ油田攻撃、日本もリスク 企業の進出多数」 -
698
kantaro 買いたい 2019年9月27日 07:16
9月24日にこの銘柄としては大商いで800円の蓋が飛んだ。
若干ながら商いが増え始めた感じがする。
また昨日26日にはカーボンフリーエンジンの材料がでて6016 ジャパンエンジンが大商い(シンジロウ銘柄だってー笑い)
先日 郵船がLNG船を新たに建造とのニュースが流れたが、やはりこの会社にとってLNGの材料は大いに関係があるのでは?(もちろん過去にLNG
関連の安値受注で大赤字の山を作ったのは承知しているが)
最新の四季報では「主力の管継ぎ手は好採算のLNGむけあらかた終息で」とあります。会社の選別受注の努力のあとがみられる表現ですが・・
株主として急騰急落は望ましいがそこそこの出来高はあってほしいですね。 -
696
ニッケル情報ありがとうございます
IT系はまあそんな感じでしょうね
あとは船舶系ですか -
ここは␣いつ配当が出せるようになるのだろうか?
配当が出るなら買いたい地元企業。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み