掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
539(最新)
下がったら買い増しかな
-
537
ようやく上昇気運。
-
めざとい人って下のみてるよね!?
-
めざとい人って下のみてるよね!?
-
439
今年からは良いチャート。
-
今日夜10時に当社所有の札幌の高層マンションの全戸に火災避難の緊急アナウンスが鳴り響き、住民が次々と下に降り、大騒動になりました。
にも拘らず、消防が来たのはそれから10分以上、管理会社は全く姿が現れず約30分間、住民は寒さ忍び寄る中、何も知らされず待ちぼうけでした。
ここの管理の杜撰さと危機時対応の陥穽がはっきりした一夜でした。今この投稿時にもまだ何ら連絡もありません。
住民として一体ノムラは何を考えてるのか、の声は少なくありません。管理費ってこういう時のヘッジとしては入ってないのでしょうか。
なんか三井の偽装じゃないけど、看板倒れの大手企業系列って多いんだな、ってきがします。
明日この投稿を見る関係者がいたら、直ちに今回の顛末と今後の改善策と住民説明を丁寧に急ぎやってください。
私はこれがないと収まりません。 -
新設合併設立法人(3462) 野村不動産マスターファンドに変ります。10月2日です。
-
突然?持ち株(3240)が消えてしまいましたが・・ 何故なんですか? ^^;
どなたか ご存知の方がおられましたら そうぞ教えて下さい m(__)m -
合併比率等で換算して、割高になったのでNMFに乗り換えました。
どうして、理論値からズレが出るんでしょうね? -
特買 スゴイ!なぜ? -
2月相場でリバ高値更新
-
後場はどうなんだ?
なんか・・・ 跳ね上がりそう~^^ -
騙し上げ~^^
-
378
*** 2015年1月9日 10:49
外人さんの目からはそう見えるでしょうが、REIT はバブル崩壊以降国内勢が集中投資する数少ない資産。国債への投資が敬遠され始めているので、資金集中によるバブル相場の可能性大。
-
何かあったのか?夕方のIRなら問題ない
明日は大きく反発か? -
375
株や株式投信からの避難資金がREIT に流れこんでくるかもしれませんね。国債はかなりリスキーになっていますから。まあそうなれば、象が小池に足を突っ込んだようなことになるかも。
-
374
下げ相場で持ちこたえているのはすごい。やはり、個人や外国人の短期筋はあまり入っていないようですね。このままバブル相場入の可能性大。
-
372
*** 2014年12月1日 20:59
REIT はバブル相場になりつつありますね。まだまだ暴落要因はなさそうなのでとことん付き合ってみるつもりです。
-
371
配当と利ざやの両方を獲得できるのは理想的な展開です。
権利確定まであと1週間というタイミングで買って、
ここまで上がれば文句なしです。
どうもありがとうございました。
あと半分は長期保有です。 -
619,000円で。買うタイミングは最後までわからなかったのですが、
権利確定まであと1週間なのでここで決心しました。
あとは分配金をいただくだけです。
予定にはなかったのですが、黒田バズーカで資金に余裕ができたお蔭です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み