掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1001(最新)
ま、そのうち上がるヤツよ
-
999
上がる!絶対上がる!
-
998
名前は知ってるので今日インしました
-
994
買いで入ったが、どこまで下がるん?
-
993
信用の方は現引しましょう
現物でも耐えられないようでしたらリスク許容度を超えているのでしょうから損切りも考えた方がよろしいかと
欲張るとメンタル崩壊しますよー -
991
頼むよホント
-
990
もう辛抱も限界に近づいてきました日清紡!
報われる時が来るのでしょうか? -
988
防衛、防災、本命なのに本命感全くなし
なんで? -
987
防衛省のドローンネタきましたねー
ここも連れ高してくれないかなぁ😅
週明けは米国急落で地合いが悪そうだけれどー -
984
1200ついか
-
983
下記の記事を見つけましたので、参考まで。緊急性が高く重要性も高い問題に取り組んでいるのですね。株価は低迷中ですが、我慢して応援したいと思います。
護衛艦の上空撮影で危機感…防衛省、ドローン対策急ぐ
(一部省略)
3月に海上自衛隊横須賀基地に停泊中の護衛艦「いずも」の甲板などを上空からドローンで撮影した動画像が中国で投稿され、防空体制の不備が明らかになった。今回は空撮だったが、レーダーに故意に衝突させるなどドローンによる危害が加えられた場合は防衛に重大な支障を生じる可能性があり、防衛省は「極めて深刻に受け止めている」とする。
ドローン攻撃対策には、高出力レーザーを上空に照射してドローンを撃ち落とす方法と、高出力マイクロ波を照射して回路基板を破壊し操縦不能にする、もしくは強制着陸させる方法の二つがある。レーザーは現時点では高出力化や装置の小型化、コストなどで難があり、マイクロ波が主流とみられている。
高出力マイクロ波研究は14年度に開始した。屋内照射実験に使う高出力発生装置はNECとの共同研究で開発済みだ。22年度からは屋外で照射できるよう、出力をさらに高めた装置を日本無線と開発中で、24年度はこの装置と指揮統制システムをつなぐ技術を研究する。発生装置の照射実験も続行し、妨害効果データを蓄積して性能向上に反映させる。
日刊工業新聞 2024年05月17日 -
978
900円以下で仕込めた方々は余裕なんだろうなぁ
でも1000円でも3.6%、1200円でも3.0%なんだから放置しておけばよろし
短気な方はビットコインでもFXでもやったらええ -
977
優待もシャツでもくれればいいのに
日清紡シャツを愛用してるが、綿100%なのにアイロンいらずで重宝してる。
一度着ればリピーター増えると思うから、まずは株主に -
976
泳げ鯛焼と同じだね、毎日毎日株価を見ながらいやになっちゃう…チャン紡の企業目標は時代遅れのガバナンスで今から開発他社に追いつく技術を持ってるのかしら。
-
975
優待配当落ちの下げが続いてることですか?
-
974
888(^^;
ひどいなー、寄天ですかー -
973
増配、自社株買いしろよ、
-
972
今日の安値が今年の年初来安値になって欲しいものだが、、
-
970
日経に引っ張られて下げてんのかなー
かんけーないのに(-.-;) -
967
中期経営計画が出て一瞬上がり、ダラダラと売られる2024だった。大口主要投資家から、その盛っている内容を見透かされた結果なのかと心配になる。
HPのTOPメッセージで大変革を述べるのはいいが、まず実績としてTMD売却を上げるのは、?となってしまう。先代の掴んだばばの処理、撤退ではないのか。エレクトロニクスの躍進を2025は数字で示して欲しいものだ。すれば1500円も超えるだろう。
中計の数字も祖業の繊維は、中計発表直後、最初の決算短信から裏切っている。裏切続けている。
中計作成したとき各事業から上がってる数字は正確なのか?
こんなことしてると、この会社の中計全体そのものの信憑性がとても心配になる。他の事業も正確なのか?
時間軸が許さないと言っている場合でないと思う。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み