掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
582(最新)
上がる可能性はほぼないと言っていたあなた、株価見てるかい?
1793円から1796円まで上がってきてるよ。
そう思うを押した15人も同じくちゃんと株価見てTOBについて勉強しましょうね。 -
581
配当もらえて驚いたよ。
-
580
株価上げてくれて配当までくれる。
本当にいい会社ですね。 -
579
TOBに応募せずに万が一にもTOBが成立しなかったら株価は大幅下落するだろうから
TOBに応募した方がいいのかな -
578
このTOBが失敗することってありますかね?
-
577
【 100株 1,796円 】 で昨日売れてた! 2016年6月買い分。 ほぼ6年ありがとうございました ー。
-
575
>今回は、ものはためしと大和に口座開いてTOBに申し込んでみるつもりです。
>
>どういう手続きになるのか、不安半分、ワクワク半分といった気分です。
大和証券に電話して今回のTOBの為 口座を開設したいのですが、と伝えると、自宅に来てくれました。
3日ほどで"口座開設のお知らせ"が来ました。
○○ほ から移管依頼書が来ていたので記入して投函して完了 -
574
企業側から莫大な手数料を取ってると思うけど。
-
572
証券会社側には結構なコストがかかるよ。会社にもよるが一件新規口座開設に約3,500円程度かかると聞いたことがある。また少額株主が全員公開買い付けに応じられればその費用と手間は膨大。だからしばらく上場を維持して集約させる。
-
571
時間と労力ということではないでしょうか。
私もTOBやMBOに引っ掛かることが何度かありましたが(バリュー株好きなので)、いつも市場売却してきました。
今回は、ものはためしと大和に口座開いてTOBに申し込んでみるつもりです。
どういう手続きになるのか、不安半分、ワクワク半分といった気分です。
>>大和証券に口座作るコストの方が高いだろうに
>
>口座を作るのにコスト?料金必要なんですか?
知らなくて… -
570
>
>大和証券に口座作るコストの方が高いだろうに
口座を作るのにコスト?料金必要なんですか?
知らなくて… -
569
売却しました!100株だけでしたが+10万(税金2万…😂)でありがたやーです。
茅野だしを頂けなくなるのは残念ですが、売却益で購入します♪お世話になりました! -
たったの200株の株主にデカい封筒で分厚い資料送ってきたわ
大和証券に口座作るコストの方が高いだろうに無視してる -
566
1800円でのTOBに対して、この辺りが落とし所だからです。
-
565
なんで全く動かないのですか?
-
563
私は水曜の寄り値(1799円)におどろいたよ。株主構成、買収者の実態と目的、1800円という奮発した価格、完璧な出来レース。ここに新たな買収者が現れることはまず考えられないからね。大量保有してないなら、とっとと処分して正解だと思うよ。
-
561
優待廃止なって下がったからだいぶん買わせていただきましたが、上がる可能性のないもの長々と持っていてもムダだから売りました。
寄り付いたとき売れなかったから見ていたら、ズルズルと下がったので、早く売れば良かったと言っただけ。別に長いスパンでは言っていない。
もう1973~1974で固まっているのでもう上がる可能性はほぼないでしょ。
あなたこそあまりわかっていないように思われますが… -
560
大和に口座あるから大和で応募することもできるけど、移管してから電話して書類取り寄せるの面倒。おまけに電話したら「ただいまお繋ぎしています。順番にお繋ぎしているので電話を切らずにお待ち下さい」のテープ30分以上も聞かされたら嫌になるし。それと半年寝かせておけばと言ってるけどそんなのムダでしょ。だから早々に売りたいので、朝から板見てたら下値切り下げて1973円まで下がったということが言いたいだけ。どこが売り煽りしているかよくわからん。
-
558
1800円の下で1円単位ではいくらでも動く可能性あるし、他のTOB銘柄見てみれば実際動く。知らないくせに偉そうに口叩かないでほしい。
揉めてないとか言うけど、他の買収者が現れるとなると株価は跳ね上がるわけだしそれはTOBしてる間はいつ現れるかわからない。てかむしろそうなったら売らなくて良かったって喜ぶんじゃないの?だから1週間も経ってないいまもっと早く売れば良かったとかいうのは無知かつくだらないことなんだよね。売り煽りとまでは思わんけど。 -
来週も、
1,798円売り で出しとくよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み