ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジェイホールディングス【2721】の掲示板 2018/07/05〜2018/11/29

>>925

過去の書き込みも拝見しましたが、なるほど納得です

ファンダ的にはそんなに悪くないと思うんですよね
経営陣が刷新されてますし、時価総額低いし

アフーはここ最近の不動産関連の暴落を懸念しています
それで撤退したんですけとね、900台の時に…

ブロックチェーンと不動産は相性いいと思うので、何かきっかけがあれば爆発するとみてるんですけどね


ドンキさん

まだ買いません笑

  • >>926


    >ファンダ的にはそんなに悪くないと思うんですよね

    たしかにそんなに悪くはないよね。
    だけど正直そんなに良くもない。。。だからここは面白い。

    今までのココの流れ、だいたいこんな感じの繰り返しじゃないの?


    会社が新株予約権を発行する。
      ↓
    明るい通期予想を発表する。
      ↓
    明るい材料を発表する。
      ↓
    株価暴騰する。
      ↓
    一般投資家が夢と希望のもと、その株を買う。
      ↓
    金持ちの資産家が安く手に入れていた新株予約権を行使して高値で即、売り抜ける。
      ↓
    結果、発行済み株式数と純資産は増えるが株式の価値は下がる。
      ↓
    株価下落。
      ↓
    高値掴みした一般投資家はヤフー掲示板で失望と不安のもと買い煽るしかない。
      ↓
    明るいはずだった通期予想は全然進捗しない。
      ↓
    下方修正出す。 純資産増えてたけど利益さほど増えてないからROE大幅下落が確定。
      ↓
    株価は当然暴落。
      ↓
     (最初にもどる)


    つまりは、実績につながらない明るい材料で飛びついた一般投資家のお金によって
    この会社の純資産が増えてるだけってこと。
    そんな一般投資家の失ったお金により、この会社は再建でき、新株予約権を買った資産家の財布も潤ったってこと。
    まさに金持ちだけがWinWinの関係だね。(笑)

    もしこの先、明るい材料が無くても、残存してる新株予約権は消却して、
    あらたに第3回新株予約権をまたディスカウント価格で金持ちに発行すれば、
    上記の流れで金持ちだけがWinWinだ。

    金持ちだけが得をして貧乏人が損をする図式はこういう事でしょ?

    ここはギャンブル株だから、買いタイミングさえうまく見極めれば面白い。
    少なくとも上の図式くらいは念頭においた上で、上手に利益を出しましょうね。