掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
534(最新)
天才やん
-
533
ほんまや!
-
ほれみろ!下がったがや!
-
531
明日は80円落ちで止めてください!
-
明日が怖いw
-
529
配当がでかいですねココ
-
528
増配で 200円かな?
次は
いや 220円でお願いしたい -
明日の終わりには4870円以下になる。
予言しちゃるよ(笑) -
526
多分、今年5500円まで上がるとおもう
-
525
4910までいったとき買い増しすれば良かった
買っとけば優待グレードアップしたのに -
524
財務の問題ないから買っていい
-
523
逆走っすね。
どの程度売りこまれるでしょうか。 -
522
>日清オイリ、新中計で配当性向40%を目安に-土地の売買も発表
配当性向40%だけだと総還元50%から利益還元が後退したように見える。
正しくは、連続配当性向40%。
一度引き上げた配当は今後は減らさず維持しながら増配していく方針になった。
この辺りは説明や認知が足りないと思う。
株主資本還元率等の指標を導入した方が分かりやすい。
土地の売買は良い材料と思う。
来期の業績は売却益で上振れ確定+取得する物件は来期に取得するが更地にしての日清オイリオへの引き渡しは5年位先でその期間は不動産賃料が得られるように文章からは読める。
値上げの遅延で下方修正出たが来期は値上げ浸透+不動産売却益+不動産賃料でそこそこ期待できる数値が出るような気がするから今日の発表はトータルでは売り材料では無いと思う。
(スマホの小さい画面で見たから読み違いあるかも) -
521
さすがの人気銘柄
夜間全然下がらんやん -
519
日清オイリ、新中計で配当性向40%を目安に-土地の売買も発表
3/21(金) 17:05 Yahoo!ニュース
(ブルームバーグ): 日清オイリオグループは21日、配当性向40%を目安とする新中期経営計画を発表した。2025年度からの4年間が対象。前中計期間では配当と自己株取得を含む総還元性向50%を目標にしていた。 -
517
円高で滅茶苦茶爆益だと思ってた
-
515
商品値上げしてるから上方修正期待してたのにな
-
514
待てば海路の日和あり・・・
配当とオリーブオイル目当ての上昇なんですかね
月末の株価動向注目ですかね・・・ -
513
利食い千人力と言うから当然でしょうね
-
512
利食えばオリーブオイルなんてナンボでも買えるのに、、、妻からダメだしでた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み