掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
210(最新)
ここは含み損だけど配当金でPayできてまっせ
-
209
良い株買いましたね!。。。。。。。^ - ^=
-
208
株始めたときに訳もわからず成行で買った株です
-
207
ここも
一人当たりの売上と利益率を各部署別に社員にもう一度考えて貰いたい。
他社や他業種と比べての違いを勘案して
現在の立ち位置を多方面で見て熟考して
自ら答えをだして次に繋げてもらいたい
残念だが
採算の改善は即急に必須で
現状、伸び代も限定的というのが現状だ -
206
トランプ関税の影響かなあ
-
205
不真面目な話、エプコも良いけどエネチェンジの方が、先走ってくれると思いま〜す!
-
204
真面目な話、エプコも良いけどシンメンテホールディングスの方が、先走ってくれると思いま〜す!
-
203
私は該当しないようです。あぁよかった。。。。。。^ - ^=
-
202
800以上で買ったマヌケが早く損切りしてくれんことには
1回700割ればスッキリするのかな -
201
1万株ぶん投げ〜した人がいますね^ ^
-
200
エプコを買って
人生に花を咲かそう!。。。。。。🌸 -
199
気に障ったらごめんなさいね!。。。。^ - ^=
-
198
そんなの今更みんな分かり切ってるよ!。。。。(●´ω`●)
-
197
各事業を具体的に説明していくよ。
①EV充電インフラの設計・施工・メンテナンス事業の拡大
→ EV充電ステーションの設計、施工、メンテナンスサービスを住宅および商業施設向けに展開。エプコの既存の設計サービス(BIM活用)とメンテナンスサービスのノウハウを応用し、EV充電インフラの需要に対応。TEPCOホームテックとの連携を強化し、東京電力の電力網や顧客基盤を活用して首都圏でのシェア拡大を目指す。
②店舗・商業施設向け「脱炭素×DX」ソリューションの展開
→ 住宅分野で培った設計・メンテナンス・再エネのノウハウを、店舗や中小商業施設(コンビニ、飲食店、オフィスビルなど)に展開。省エネ機器(太陽光パネル、蓄電池、LED照明)の設置とBIMを活用した設備設計を提供。AIを活用したエネルギー管理システム(EMS)を導入し、店舗のエネルギー消費を最適化。
③海外プレファブ市場向けBIMソリューションの輸出
→中国や東南アジアのプレファブ市場向けに、エプコのBIMを活用した設計ソリューションを提供。現地の住宅・商業施設のプレファブ化を支援し、ソフト面(設計・システム開発)を中心に展開。LESSOとの合弁を活用し、現地での施工や販売はパートナー企業に委託。 -
196
暇なので新たな事業展開に関する可能性を提案するよ。
エプコは「脱炭素×建築DX」の強みを活かして、①EV充電インフラ、②店舗向けソリューション、③海外BIM展開の3事業を推進したらいいんじゃないかな。
既存事業とのシナジーが高いし、初期投資を抑えつつ成長市場に対応可能。国内外の脱炭素ニーズとデジタル化トレンドを捉えて、中長期的に売上・利益を拡大し、持続可能な成長を実現するんじゃない?
特に、TEPCOホームテックやLESSOとの連携を最大限活用することで、競争力とリスク耐性が強化できると思うよ。
社長さん、検討よろしくねん。 -
195
100株以上&1年以上継続保有で、1000円のクオカード贈呈
株主10000名×1300円(事務コスト含む)=1300万円
総合利回り約5.7%(配当32+優待10)
経常利益の5%にも満たないコストなので、毎年無理なく賄えるでしょ。これで株価対策になれば安いもの。社長さん、検討よろしくねん。 -
192
株価はもう諦めたけど、優待何とかならんかね。意味不明な抽選自社製品なんていらんから、クオカードなりギフトなり検討してくれんかのう。
-
191
げげっ!だっせぇ〜!
-
189
下げ止まらんなあ
一回ガツンと下がって800以上で買った人が
泣いて処分してくれんと -
188
ごもっとも。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み