ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ナカノフドー建設【1827】の掲示板 2015/04/28〜2022/12/13

>>410

本日、4月9日(土)

忘れていたことがある。

◎3Q時点(2月12日)の財務状態
現金315億、現金以外の流動資産294億、流動資産合計609億、固定資産176億、資産合計785億
流動負債555億(短期有利子負債42億)、固定負債24億(長期有利子負債0)、負債合計579億
純資産206億
▽有利子負債 42億
▽現金 315億
▽発行株式数3450万株、自己株式数12万株、流通株式数3438万株

◎本日の時価総額、3438万株*496円≒171億円
◎3Q時点、現金-有利子負債≒273億円

◆誰かが、TOBを掛ければ、理論的に言うと。。。
171億円使い、買収した後も、手元に102億円残っている。
結局、69億で買収可能となる。
経営者は心配しないのだろうか?

ナカノフドーの株主構成を四季報で見ると、
外人7.9%、浮動株6.4%、特定株64.2%(上位10の大株主で64.2%)
安定と言えば、安定だが、TOBするのに魅力的な企業だと単純に思ってしまう。

4/8(金)496 前日比+2(+0.40%) 年初来安値更新 478円

  • >>411

    お叱りだなんてとんでもない!!
    じっくり読ませていただいて、しみじみと「盲目的に応援するだけじゃダメなんだなぁ。。。」と反省すると共に非常に感心感謝いたしました。

    いつも貴重な分析を有難うございます。
    なんの役に立つコメントもできずお恥ずかしい限りですが、Legendary_Heringさんのような方がいてくださって心から有難いです。

  • >>411

    本日、7月24日(日)

    前回の投稿は、4/8(金)496円、3ヶ月も経過した。
    7/22(金)434円、▲12.5%も下落している。

    2016年3月期の決算も5/13に発表していた。
    ttp://www.wave-nakano.co.jp/file/o/kessan74_4Q.pdf

    チャートを見ると、5日MAと25日MAがGCしており、75日MAも上向き傾向に見て取れる。
    下落トレンドが7/8の380円で収束し、漸く上昇トレンドになってきたようだ。

    ここ数日、寄り付きのフル板を見ていて気付いたことがある。
    421円で大きな売り板が5万株近くあり、これを消化するのは厳しいだろうと思っていたが、案の定、消化するのに16日間費やした。

    現在、442円にて、売り板が52100株、3名いるが、実質売りの本尊は1名だろう。
    更に、481円売り:6500株3名、488円売り:5000株1名、491円売り:5500株1名
    これをまたまた時間を掛けて消化し、500円の大台回復を期待している。

    ◎投資指標、株価434円
    ▽予想PER 434円÷66.91円(通期予想EPS)≒6.49倍
    ▽実績PBR 434円÷577.6円(2016年3月末現在BPS)≒0.75倍
    ▽予想利回り (7+7=14円)÷434円*100%≒3.26%
    ・・・投資指標的には、割安感が漂う
    ・・・損切りはしないが、これ以上のナンピンもしない
    ・・・前回同様、3ヶ月間、放置状態におく

    7/22(金) 434 前日比-8(-1.81%)