カードローンカタログ カードローン比較におすすめ

カードローンの限度額とは? 決まり方や引き上げ方を徹底解説

カードローンの限度額とは? 決まり方や引き上げ方を徹底解説

カードローンのメリットは、限度額の範囲内で何度でも借入れできること。急な出費にも対応できます。一方で、その限度額はどうやって決まるのか詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。
今回は、カードローンの限度額とは何か、どうやって決まるのかを解説します。限度額を上げる方法や注意点も解説するので、申込みをする前に確認しておきましょう。

CFP認定者・1級FP技能士/Paradise Wave代表

監修者飯田道子外部サイト

金融機関勤務を経てFP資格を取得。現在は独立系FPとして各種相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。

元銀行員/mybest 金融サービス情報コンテンツ担当

制作者大島凱斗

元銀行員として、法人顧客の経営支援・融資商品の提案、個人顧客の資産運用相談業務を担当。現在は日本最大級の商品比較サービスmybestにて金融・サービス商材の情報提供コンテンツを統括している。

当サイト内の記事内容はユーザー視点で公正に作成されております。詳しくは掲載方針・ポリシーをご覧ください。

カードローンの利用限度額とは? 

カードローンの利用限度額とは?

出典元:Getty Images

一般的に「カードローンの限度額」といえば、利用限度額のことを指します。利用限度額とは、利用者ごとに設定される借入れの上限額のことです。

似た言葉で「貸付可能限度額」がありますが、これはカードローンの商品としての限度額を指します。例として、「貸付可能限度額」は800万円だが、自分の「利用限度額」として設定されたのは100万円、という使い方です。

カードローンの商品説明欄に記載がある貸付可能限度額は、あくまでもカードローンの商品として貸付できる上限額であるため、利用者全員がその金額まで借りられるわけではありません

利用限度額は、申込時に行われる審査で決定します。申込時の年収や勤務状況などさまざまな要素をチェックしたうえで、返済能力に見合うと判断された金額が利用限度額として設定されます。

また仮に高い返済能力を持っていたとしても、はじめての借入れの場合は50万円程度に設定されることがほとんどです。きちんと返済実績がつまれていれば、利用限度額を上げてもらえることもあります。

カードローンの利用限度額はどうやって決まる? 

次に、利用限度額がどのように決められているのか詳しく解説します。

利用限度額は返済能力をもとに決められる

利用限度額は返済能力をもとに決められる

出典元:Getty Images

前述の通り、利用限度額を決めるうえで重要なのが、申込者の返済能力です。返済能力の審査は、主に年収・雇用形態・勤続年数・他社借入の有無・家族構成など、さまざまな情報を総合的にみたうえで判断されます。

返済能力の判断には、信用情報の状態も考慮されるのがポイント。信用情報とは、クレジットカードや各種ローンの利用履歴、携帯電話や家賃の支払い履歴、債務整理の履歴など、個人の支払いに関する情報が記録されたものです。

過去に何らかの支払いを滞納したり、債務整理の経験があったりすると、返済能力が低いと判断される要因になってしまいます。限度額が低く設定される可能性があるほか、審査自体に通過できなくなる可能性もあるため、注意が必要です。

なお、以下の記事ではカードローンの審査でみられるポイントについて解説しています。詳しく知りたい人は、あわせてチェックしておきましょう。

カードローンの審査のポイントを詳しく知る

消費者金融は総量規制が上限

消費者金融は総量規制が上限

出典元:Getty Images

利用者ごとの限度額は審査によって決まりますが、消費者金融カードローンの場合、限度額は最大でも年収の1/3までにしか設定されません。

消費者金融をはじめとした貸金業者には、貸金業法で定められている総量規制というルールが適用されます。また銀行カードローンには貸金業法は適用されませんが、同様の自主規制があります。

総量規制では、利用者の年収の1/3以上を貸し付けることが禁止されているため、どれだけ審査結果が良好であっても借りられる金額に上限があります。例えば、年収が300万円なら、利用限度額は最大でも100万円までです。

総量規制は1社ごとに適用されるのではなく、他社からの借入れも合算したうえで年収の1/3までしか借りられないルール。年収が300万円で、すでにA社で80万円の限度額が設定されている場合、新規申込したB社では、利用限度額は20万円以内になります。

カードローンの利用限度額がいっぱいになったらどうする? 

以下では、利用限度額まで借入れてしまった場合の対処法を紹介します。

増額審査を受けて上限を引き上げる

増額審査を受けて上限を引き上げる

出典元:Getty Images

利用限度額を超えてさらに借入れがしたい場合は、増額申請をしてみてください。申請をして審査に通過すれば、利用限度額を上げてもらえます

増額審査では、カードローン会社からの信用度が重要だといわれており、一般的にはこれまでの利用実績が良好かどうかを確認されます。滞りなくきちんと返済を続けているかが重要なポイントであるため、延滞した経験がある場合は審査への通過が難しくなることも。

また、返済情報に加え、利用期間も審査のポイントです。利用を開始して間もない頃は、まだカードローン会社からの信用を十分に得られていないため、増額申請をしても通過できる可能性は低いと考えておきましょう。

カードローン会社によっては、申込みから半年程度の期間をあけないと増額申請はできないと定めているケースもあります。

他社カードローンの利用は要注意。多重債務に陥る可能性も

他社カードローンの利用は要注意。多重債務に陥る可能性も

出典元:Getty Images

現在借入れをしているカードローン会社から追加で借りることが難しくても、むやみに他社へ申込んで借入先を増やすことはおすすめできません。

借入先が増えると、そのぶん借入額が増えることはもちろん、多重債務となり信用情報が怪しくなるほか、複数の債務により自転車操業的に返済を滞らせてしまうリスクもあり、危険です。また、信用情報は将来の住宅ローンやマイカーローンを組む際にも悪影響を及ぼします。

悪循環に陥らないためにも、できれば借入額を増やさずに収支を見直すことや、借金以外の方法がないか検討することがおすすめです。

生活が苦しく困っている場合には、各地方自治体など公的機関に相談することも検討してみてください。無利子もしくは低金利で借りられ、税金の支払いを留保・免除してくれる場合もあるなど、金銭面の助けになってくれる可能性があります。

カードローンの利用限度額に関する注意点

最後に、カードローンの利用限度額に関して注意しておきたいポイントを紹介します。

利用限度額にかかわらず返済できる範囲で借りる

利用限度額にかかわらず返済できる範囲で借りる

出典元:Getty Images

利用限度額の範囲内であっても、カードローンでお金を借りる際にはきちんと事前に返済計画を立てておくことが重要です。限度額にかかわらず、自分が確実に返済できる範囲でのみ借りるようにしましょう。

カードローンでお金を借りると、必ず利息をつけて返済しなければいけないため、借りた金額以上のお金を返す必要があります

利息は借りた金額が多ければ多いほど、借りた期間が長ければ長いほど増えるので、あらかじめ利息がいくらかかるのかも見積もっておくことが重要です。

カードローン会社では、公式サイト内に返済シミュレーション機能を用意していることが多くなっています。申込む前や、追加の借入れを行う前には、事前にシミュレーション機能で利息や総返済額を計算し、無理のない範囲かどうかを確認しておきましょう。以下のページでも、返済総額をシミュレーションすることができます。

返済額をシミュレーションする

利用限度額を上げるための虚偽申告は絶対にNG

利用限度額を上げるための虚偽申告は絶対にNG

出典元:Getty Images

利用限度額を上げるために、年収を多めに書くなど虚偽の申告をすることは絶対にやめましょう。増額審査では、申込時の審査と同様に各種書類や信用情報など、さまざまな資料をもとにチェックを行うため、虚偽の申告をしてもすぐにバレてしまいます

審査中に虚偽の申告が発覚すると、審査には通りません。また、虚偽の申告をして審査に通過したとしても、あとから見つかってしまう可能性は十分あります。

虚偽申告が発覚した場合、利用停止になることに加えて、借入残高を一括返済するように求められることも。うそはつかず正しい情報で申告をしてください。

自分にあったカードローンを探しましょう

カードローンを利用してみたいと考えている場合は、貸付可能限度額などさまざまなポイントを考慮して自分にあったカードローンを選ぶことが重要です。

以下のページでは、ランキング形式や特徴ごとにカードローンを探せます。カードローンの利用を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。

ランキングからカードローンを探す

提供元: mybest

※本記事に掲載されている情報は2022年09月27日時点のものです。お申込みの際は各社公式サイトに記載の最新の情報を必ずご確認ください。
※本記事の情報は、各ローン会社の提供する個別の商品の内容等を保証するものではありません。また、情報の正確性等についても、これを保証するものではありません。本記事の情報を基に被った一切の損害について、LINEヤフー株式会社は一切の責任を負いません。本記事の情報を営業等に利用すること、第三者への提供目的等で利用すること等を固く禁止します。
※2022年4月の改正民法の施行により、成年年齢が18歳に引き下げられており、記事中における成年・未成年の対象についても変更が生じております。利用条件など各社の求める申込み資格の変更については、事業者ごとに判断が分かれておりますので、お申込みの際は各社の申込みページに記載の最新の情報を必ずご確認ください。

記事一覧を見る
不安や疑問を解決します 初心者向けカードローンを解説 詳しくはこちら