検索結果
-
日本が停滞している間も世界の戦争は拡大している。 国防を急げ!
-
積極財政で国防にも重き置いているのでリベラル自民、立民よりは全然マシです。株高からの景気浮上を財務省と日銀は阻止してるので選択肢は減税しかないですしね。
-
今の世界情勢眺めれば国防費増額は避けて通れないでしょう。 政権を何処が取っても大差ない❗️❗️
-
連邦債務年末には36兆ドルに迫る!GDPの123パーセント。利払いが年間1兆ドル超え。国防費、社会保障費上回る。ゴールドの異常高値、何か起きそう
-
円安、円高は 一長一短だが、 円が安いということは、 国の為替介入が弱くなるということ。 輸出企業には利益だろうが 国民は輸入品が高くなって生活が苦しくなる ということ。 好況によるインフレではなく スタグフレーションということ。 戦争は経済力だから 国防が弱くなるということ。 つまり 日本国が安っぽい、ということ。
-
▷31日は新規の日立を含めて一般株/Jリート/ETFの64個が41勝21敗 2分け。17,3万円のプラスで着地した。英国ARMを含めた日米合算では 15,5万円のプラス。225/TOPIXを逆行高した。 ▷全体の流れとしては自民大敗後の3連騰の反動が出た感じで、基調は 弱いながら一部銘柄が『怪物くん』になったお陰でPF全体をプラス圏に 押し上げた。 ▷個別で奮闘したのが蝶理。+125円(4125円)を示現して怪物くん 復活だわ。あとSOMPO、あいちFG、大日精化、堺化学、大末建設とか 上方修正・増配が出た武蔵野銀行も。 ▷村上ファンド買い占めのエクセディは+110円(4225円)と大復活。 12時の決算で上方修正・増配・自社株の3点セットの商船三井も終盤に やや失速したけど+157円の大反発で終了。 ▷14時決算の豊田合成は数字悪いが1Qで出たのと同じで想定内。株価 も+10円で引けた。まあ無風で良かった。 ▷ダメ株は決算自爆の住商が断トツ。双日と豊田通商も激弱。 ▷石破国防銘柄のIHIは8255円(-19円)でプラス圏に浮上する場面 もあった。川重は5949円(+36円)と終日プラス圏を死守した。 ▷引け後の決算は椿本チエインが若干の通期下方修正。中電工は圧倒 的な上方修正が出たけど(1株益が2倍)増配・自社株は無し。豊田通 商は想定内の平凡な決算だったが自爆するような悪材料は出なかった。 ▷16時半に発表の四電工は大幅な通期上方修正と増配が出た、前期14 0円→1Q予想150円→2Q予想180円(3分割後の60円)だから超絶的。 ▷1日の兼松は資源とは無関係で135円想定だから悪くないと思うが、 問題は三菱商事だな、共に場中決算。
-
>北朝鮮が、兵器や兵士を ロシア(ウクライナ)へ融通している現状から、 彼らがロシアからミサイルや核兵器を譲り受ける、 あるいは、譲り受けていると考えるべきだ。 中谷氏が、「従来とは別」とコメントしている裏では、 この様な判断がベースにあると思う。 つまり、ロシア製のミサイルだということを。 今後は、北朝鮮は核兵器とICBMを手にしていることを前提に 外交や国防を考える必要があろう。
-
>先月の9月8日に北朝鮮は、 金正恩総書記が国防工業企業所を視察したという記事で、 12軸24輪の超巨大ICBM発射車両が少しだけ映った写真を 詳しい説明もなく公開しています。 なおこれまで北朝鮮で知られていた最大のICBM発射車両は 火星17用の11軸22輪でした。 「今朝発射したミサイルは、 火星17を上回る大きさのこれなのかもしれません」
-
もう時間がない! 国防を急げ! ↓ 北朝鮮が今回発射したミサイルは飛翔(ひしょう)時間、高度ともに過去最長、最高の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級と推定される。11月には北朝鮮が7度目の核実験に踏み切るとの見立てもある。 過去最長、過去最高の大陸間弾道ミサイル(ICBM) 過去最長、過去最高の大陸間弾道ミサイル(ICBM 過去最長、過去最高の大陸間弾道ミサイル(ICBM
スカイディオは「台湾での顧客は…
2024/11/01 06:16
スカイディオは「台湾での顧客は内政部(内政省)の消防署のみだ」と制裁に反発している。「(制裁は)業界を先導する米国のドローン企業を排除し、中国のドローン会社への世界的な依存を高める意図がある」としている。スカイディオはウクライナ軍にもドローンを供与している。 米国側も中国のドローン会社への締め付けを強めている。米連邦議会下院では9月、ドローン世界最大手の中国DJIの新型ドローンの米国内での販売と通信網への接続を禁止する法案が全会一致で可決した。米国防総省もDJIを中国人民解放軍の関連企業に指定している。DJIは10月、指定が誤りだとして米国で訴えを起こした。 ウクライナを含め、世界各地の紛争でドローンの利用が広がり、産業の安全保障上の重要性が増している。今後も応酬が続く可能性が高い。 スカイディオで連邦政策ディレクターを務めるジョー・バートレット氏は、DJI禁止法案を提案したエリス・ステファニク下院議員の国土安全保障アドバイザーを務めた経緯がある。スカイディオのアダム・ブライ最高経営責任者(CEO)は6月、米議会下院の公聴会で「中国は貿易を戦争の道具としている」と証言している。