掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
83(最新)
湘南ゼミナールを1円でもいいから売却すれば、株価は2倍くらいになりそうな気がします。
-
82
dd8***** 買いたい 4月23日 16:26
明らかに誤発注でしょう!
そこにたまたま、ちょうちんが着いて
乱高下してと思うけどね😃
中国株ではあるまいし❗️ -
ありえない出来高。犯人が知りたい。
-
材料を探しても見つかりません
誤発注とは違う値動きですし
最近、問題になっている口座乗っ取り事件の可能性が大です -
79
今日の15時からの動きは何?上下大きく動いておかしい?
-
78
TOFAS第14回は昨年12月、第15回はこの4月なので決算発表の1月~3月期は何もありません。
株価が上がるのは良いことですが、また決算でTOFASに触れられなかった場合の反動が少し心配です。サプライズで収益化の発表があれば一番良いのですが。 -
77
dd8***** 強く買いたい 4月21日 20:59
TOFAS経費削減に円高はブラスですね!
元々入る回収金は計上されず、
出費減るのは歓迎✌️ -
補助金は5億円以上、40億円以下。大企業なので掛かった費用の半分が対象
-
75
dd8***** 強く買いたい 4月14日 17:41
ネットのKUMONに近づいたかな😃
これはほんまもんやね✌️ -
スプリックス「グローバルサウス 未来志向型 共創等事業費補助金」に採択
~ 中南米4カ国における教育改善を目的とした日本発EdTechプロジェクトが正式採択 ~
2025年4月14日
https://sprix.inc/news/2025/04/14/0414_01/
グローバルサウス補助金いわゆるODA
予算額1083億円(国庫債務負担含め1400億円)
昔ながらのODAと言えば日本政府の予算で海外の土木事業を日本の建設業者が受注して日本の建設業が儲けるという仕組みです
スプリックスは発展途上国でTOFASの受験費用をどうするかという問題点がありましたが
日本政府が受験費用を払って中南米の子どもが受験しスプリックスが儲かるという流れになるのでしょうか?
スプリックスの補助金の金額がわかりませんがTOFASのマネタイズ期待できそうです -
円高や関税は関係あるんか?
-
72
このコロナ化レベルの株価は何?
市場の評価は、こんな物なんかな?
余剰金あるのに、何故に自社株買いしないのかね -
69
日証金の速報によると今日は信用買いの返済が21200株
9時台の800円割れは信用買いのパニック売りでしょうか?
先物も戻しているし、ここから大きく崩れることはなさそうに思います。 -
68
耐えた・・こんな時は狼狽しない事が大事
しばらく株式市場は荒れるでしょうね〜 -
67
ありえん、完全に操作されてる?
-
66
10:23を最後に1時間以上取引なく前場終了
出来高少なすぎる -
65
ココは関税なんか全く関係ない銘柄だろ!
-
64
dd8***** 強く買いたい 4月2日 21:32
今時仕手なんて居てるのかな😌
シンガポールのアクティビティストは
確かに絡んでるけど❗️ -
出来高少ないから仕手が無理矢理下げた様だけど最後は、焼かれていましたね。
-
ここは注目されていないがなかなか良いなあ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み