掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
735(最新)
会社発表では、2025年3月期。
既に終了してます。
特に具体的な取り組み発表無し。
株価も、流通株式総額100億の為には単位株価1600円程度とかどなたか書かれてましたが、どうやっても無理な気がしますけどね。 -
730
皆さん円高メリットとか推測してます。
過去の四半期説明で、今後は為替ヘッジで積極的に円安デメリットが無いように努める…と、説明されてました。
会社側からは、どのような手法で、どの通貨に対して、固定的にか変動的にか、為替のプロに任せるのか自社内で対処なのか、全く具体的な説明ありません。
ひょっとすると努力するとか、心意気を語っただけかも知れません。
対ドルには円高気味に推移なのかも知れませんが、対フィリピンペソや対中国元はどうなんでしょ?
どの通貨に対して影響が多いのか?も、会社側から何の説明やアナウンスが、過去にあったのでしょうか?
突っ込んだ解説や丁寧な説明の無い、社長の心意気を動画で語る…みたいな事を四半期決算毎にショータイム的に動画配信するだけ…って感じですもんね。
しっかり円高メリットの根拠を確かめた方が良いのではないか?と、個人的に感じます。 -
728
ほんと何を言ってるのだか?
ソフト? -
727
?意味不明?
-
726
良かったなぁ
もう、ここに執着する理由もなくなったなぁw
ソフトマックスに全力で行くんだw
健闘を祈るよ😂 -
725
3671ソフトマックスに、光通信が大量保有報告だってさ。
同じジャンルで地方で規模が小さくても、発信力がまだまだでも、ちゃんと実績上げて割安の評価なら、キチンと資金入ってくるのね…
株式会社光通信の投資方針は、安定した事業や強固な財務基盤を備えた優良企業を、割安な価格で取得し、長期間保有することです。 -
気づかれだしたかね
明らかな円高メリット
業績も3Qから急激によくなっている
長い時間たたないでも普通に全もして、その後さらに上がっていって
あとからそりゃそうだよねとなりそうね -
723
円安でも利益出るようになってきたしね。円高メリットとか一過性ではなく本業が強くなってきた。この値段は本当に将来悔しがる値段だろうね。5枚だけ現物購入
-
実はかなりの円高メリット銘柄だと気づかれだしましたかね
下記は過去の資料ですが、円高になると人件費が大幅に変わってきそうですね
こういう業態において経費の多くは人件費ですから円高は非常に良いですね -
円高メリットでもありますよね?
なんでここは落ちたまま戻らないのかな?
かなりおいしい水準 -
720
経営者に支払う年間2億の配当金を、出資に回してこんな有望企業と提携してもらいたいもんだ…
https://micin.jp/#VISION -
719
PER12.16 配当利回り3.99%、なかなかのバーゲンセール状態ですね。
この下げを恐怖と見るか、チャンスと見るか。
どこまで下がるのかな。 -
718
さすが青さん
世界的不調の時は処女の如く
賢いなー🎵
第2次世界大恐慌が過ぎ去るまで、辛抱ジェニ銭だよ‼️ -
717
買いやすい株価にしてくれたトランプに感謝ですね。
どこまで安くなるか楽しみです! -
716
相互関税、日本は24%でフィリピンは17%
フィリピンの税率は東南アジア内での屈指の安さなので、フィリピンに工場建設したり開発拠点を置くなどのワンチャンありそうだね。
さらに今回の関税で円安に動くはずなのに実際は円高に振れており、脱アメリカを想定しグローバルでドルの信用度が剥がれていると見た方が良さげ。その場合、かなりの円高に振れる可能性も。
もちろん自動車や製造業の不況でR&Dも落としてくるリスクも高まるのだが。 -
くっそー、フォーシーズンズ短期でわりと処分してんじゃねーかよ。
儲かった金でフォーシーズンズホテルでも泊まろうと思ってたのによぉ。関係ないけど。 -
713
上場廃止だーとか鼻息荒い人は何が言いたいの?
スタンダードに鞍替えするだけでしょ。もう社長はその
選択も吝かでは無い、という感じだし -
712
ここから改善計画出して結果出していかないとね。ただちに上場廃止ではないよ。そしてスタンダード基準満たしていればそちらに申請して移行できるわけで。
-
711
上場維持基準への取組みは?2025年3月期までだよね
-
710
しょうがないですよね。
株価は市場が決めるものと株価にきちんと向き合うことをしなかった経営陣に市場がだした答えなんだろうね。
いい勉強になりました。
生きてればいいこともありますよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み