- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1001(最新)
香港は、19日からコロナ対策制限緩和の第2段階入りの方針となった。
今日のあげはこれ…? -
-
998
今日の上げは何?
-
997
やばいやばい利益出すぎるw
-
-
-
994
マダマダ上がるザマス。🏋️♂️
-
992
プーチンのことだから、想定範囲を組むとそこから外してくる。
この3連休は怖いな。 -
990
YANG50%急落と
-
989
CWEBプレ値40%の暴騰中
-
987
指数8%超えはいかついな!まぁ糞下げてたから買い戻しだけでもいきそうだが
-
-
984
めちゃ長い髭付けて無かったことに作戦すか?
-
981
なんでこんなに、はんせんさがってるの?
理由はコロナ_?
アリババの下げもひどいけどなんかあった? -
-
978
日本株に夢中でハンセンの異常事態知ってびっくり
-
中国への制裁が現実化すると香港市場の企業にも大きな影響が及びそうだ。
ここは一旦売りで入った方が短期では取れるかもしれない。
この問題が長期化すればハンセン指数の下落はどこまでいくのか予想不可だ。 -
975
内容の詳細は発表されてないけど、ロシア支援を牽制したとありましたよ。
でも、その後の報道で以下の内容が…
ロイターは、中国がロシア側の要請に応じて、ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示したと米国が北大西洋条約機構(NATO)およびアジア諸国の同盟国に伝えたことが米高官の話で分かった、と報じている。
アナリストが中国株のターゲットプライス引き下げも発表しましたし、原因になり得るものがたくさんありますね…。 -
973
20000より0が近く見えるんだが
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み