ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メキシコ ペソ / 日本 円【mxnjpy】の掲示板 2020/02/28〜2020/03/12

これまで、低レバ運用していると書くと、否定的な返信が多かったのですが、同志がたくさんいることが分かり、ホッとしました。

トレードって、ロジックが大切なのですけれども、それ以上に影響するのがメンタルです。



例えば「ペソはレバレッジ5倍でも大丈夫」と考えたとしましょう。

仮に、5.0円の時、持ち金をかき集めた100万円の証拠金で100万通貨買いました。毎日、スワポが1,000〜1,500円、年間で約50万円だから2年間で証拠金は倍増。数年寝かせてたら、すぐ車ぐらい買えるじゃん!…と思います。ポジションを持つ前から、気持ちはウハウハ。

現実は。

5.0円が翌日、4.8円まで下がりました。含み損は20万円。トレードを始めるまでは「4.0円まで下がらなければいいから放置しよう」と思っていたのですが、強制ロスカットされるんじゃないかと考えると、夜も寝られない。仕事中、何度も何度もスマホで値動きをチェック。上司からも叱られてしまいました。

4.5円まで下がり、50万円の含み損を抱えた時、耐えきれず、損切。ところが、市場は無情にも4.5円を底に反転、じわじわと上昇していきました。トレードで得たのは、50万円の損切と数千円のスワポだけでした…
…というようなことが起こりうるわけです。

「レバレッジ◯倍までは耐えられる」と、事前にシミュレーションすることと「レバレッジ◯倍を耐えられなかったら、持ち金ゼロになる」と思えることとは、全く意味が違います。

含み損が膨らみ続ける毎日は、地獄です。そんな思いをするぐらいなら、例え利益が少なくとも、レートを気にしない日々の方が何倍も幸せだと、私は思っています。