<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メキシコ ペソ / 日本 円【mxnjpy】の掲示板 2024/06/22〜2024/06/24

>>123

為替介入の可能性について色々考えたのですが、たぶん、しばらくやらない気がします。

・財務官僚は自己保身しか考えていない。
・為替介入しても12月まで160.34円を死守するには、あと80兆円分くらいドル売り介入が必要で、そもそも死守できない。
・来月末の日銀で163とか164に跳ねるものの米国の指標が確実に悪化しているため、ワンサイドの円安はなく、上下しながら下値は切り上げるものの180円とか200円まで行くかというと懐疑的。

たぶん為替介入をやるとしたら政治的な圧力のあった時。

考えられるのは9月の日銀とFOMCでボリンジャーバンド+2σを突き抜けた場合。

冷静に考えると、もし財務官僚が本気で円安是正を考えているのならば、4月10日か4月26日にやっていますね。
どっちもボリンジャーバンド+3σに接触。

官邸から相当強い圧力があって、嫌々やったっぽい。

たぶん財務省は、

・為替介入なんて無駄です。
・米国を怒らせるだけです。

と官邸に報告しているはずで、総理もその報告を耳にしているはずなので、しばらくは我慢するとして、自民党総裁選で岸田下ろしが始まりつつあるので、9月の日銀やFOMCの後、+3σに刺さるようなら我慢できずに、やってしまう気がします。

一度為替介入すると2ヶ月くらいは上値を抑えるので9月半ばに170円くらいから162円まで叩き落とすと、以降11月半ばまで165円~168円くらいのレンジになり、12月利下げで下落開始かな?

さすがに+3σになると大口がポジション外すせいか、基準線付近までは急落する傾向もあり、基本的には+2σを舐めながら、下値を切り上げていく気がします。

対するドルペソは17.8が固そうですが、結局、女というだけで売り浴びしただけで、女でも問題なさそうな情勢の今は選挙前の16.8に戻りそう。
ただ原油価格が少し下落したので、今年最安値の16.26まで行くかは懐疑的。
下がっても16.4くらいか?

そう考えるとメキシコペソ円は8月は10円強まで上がるとして、何度か調整下げをしながら、11円の手前くらいで失速と予想します。