ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

南アフリカ ランド / 日本 円【zarjpy】の掲示板 2019/10/16〜2019/11/03

昨年の11月にランドが急騰したのを覚えている方も多いかと思います。
その時はムーディーズの格付け保留が反発材料かなと思っていた。
けれど後から検証したら、もう1つ要素があったようです。

今さらですが、南ア投資サミットが昨年の10月26日からヨハネスブルクで開かれていて、会議閉幕時に五年間、日本円で約2兆円の投資が集まったと発表されました。
その後のランドは7.6円から1週間で8円を突き抜ける急騰となりました。
その後は中国のファーウェイ問題をはじめとするリスクオフが強まり、対円で大きく下落という流れ。

そして今年も来週、南ア投資サミットが開かれるようです。11月7日〜11月9日。
当サミットは外国企業に投資を呼びかけるもので、昨年度に投資を決めた企業以外の投資が求められますが、ラグビー優勝がこのサミットに影響する可能性もありますね。
また、昨年は日本企業が数社参加しておりますが、今年はラマポーサ大統領、来日三回で日本企業の参加も増えるかも知れませんね。

ということで、今週の格付け発表明け、来週の南アサミット明けは要注目。
ランド下落要素としては、米中合意の進展状況や元レート基準値が元安に動くことかな、今のところ。

リスクオフが強まらない限りはランドは上昇気配。