<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トルコ リラ / 日本 円【tryjpy】の掲示板 2024/06/08〜2024/06/22

【朝鮮労働党】
 昨日のトルコリラ円は買いが先行し、4.85円までじり高となりました。ドル円は158円前半で上昇一服となったものの下押し幅を157円後半に留め、この日も堅調に推移した南ア・ランドの動きに連れた面もありました。格付け会社フィッチが、2024年のトルコ経済成長率見通しを前回予測2.8%から3.5%に引き上げたこともリラの支えとなりました。  

 本日までトルコは犠牲祭の祝日であり、リラ円は流動性の薄いなか4.80円台で方向感を探る動きが続くでしょう。テクニカル主要線は21日移動平均線が4.84円、日足一目均衡表・転換線4.83円、同・基準線4.81円に位置しています。ひとまず、それらの水準を念頭に置きながらの取引となりそうです。

 リラ円はドル円に影響を受けることに変わりがありませんが、米国が休場のためドル円自体も一定のレンジ内で上下するかもしれません。そうなると、前述した主要線から大きく離れることはサプライズニュースが出ない限り難しいのではないでしょうか。

 なお、エルドアン・トルコ大統領は先週末、犠牲祭にちなんだ国民へのメッセージで、現在75%を超えているインフレ率を一桁台まで引き下げると再び誓いました。大統領は高インフレの原因を、先の新型コロナウイルス感染症のパンデミック、世界各国の紛争や様々なグローバル危機によるものだとしました。自身が無理やり押し進めた非伝統的な金融政策(インフレ加速中に利下げの実施)については触れなかったようです。

 本日の上値めどは4月29日高値4.91円とし、目先の下値めどは90日移動平均線4.77円を想定します。

【今日の予定】
 トルコ、犠牲祭の祝日

【昨日の指標結果】  (結果)    (予想)   
 特になし

【昨日のレンジ】
 4.80円-4.85円