ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2024/05/22

09年度決算で資産運用損失を計上した大学と、期末時点における含み損益の大きい会社は上表のとおりだ。

慶應義塾大学は08年度、約170億円という巨額の有価証券評価損を計上、消費収支差額が07年度の赤字85億円から08年度は269億円の赤字へと急悪化した。さらに08年度末時点で有価証券含み損約329億円、デリバティブ評価損約36億円を抱えていた。それに対して、09年度は有価証券評価損が35億円に急減。含み損も、まだ181億円残っているとはいえ、前期比で半減した。

そのほかの大学を見ても、昨年のような巨額の運用損失を計上する大学は姿を消した。損失額合計で10億円以上は6大学のみ。08年度に154億円のデリバティブ運用損、有価証券評価損65億円を含む合計220億円の運用損失を計上した駒澤大学も、09年度はわずかな損失計上にとどまった。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/5300?page=3