ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2017/09/02〜2017/09/03

●ドル円研究所●
ドル円の来週の見通し・予想 9/4(月)~9/8(金)

来週は、豪RBA・政策金利(5日13:30発表)
米ISM非製造業景況指数(6日23:00発表)
ECB理事会、ECBドラギ総裁・記者会見(7日)
米FRBメンバー講演(5日~8日)
北朝鮮建国記念日(9日)がポイント。
月曜日のアメリカ休場(レーバーデー)明けから
米連邦政府・債務上限問題が議会で審議。
テキサス州を襲った
ハリケーン「ハービー」の被害救済と
政府機関閉鎖回避の為のつなぎ予算を
組み合わせるプランが浮上。
市場では、債務上限が先送りされれば安心材料だが
米雇用統計が
ネガティブサプライズとなっただけに
米ISM非製造業景況指数の結果
ECB理事会の行方から目が離せないとの声。
また、本日、北朝鮮が6回目の核実験を強行。
地政学的リスクが再び高まっている。
週明け、リスク回避の動きに注意しておきたい。

<ドル円テクニカルチャート>
来週5日(火)~6日(水)
一目均衡表・雲のねじれが発生。
過去の傾向では
雲のねじれ前後に相場反転が起こる傾向があり要注意。
直近レジスタンスとして
9/1高値(110円48銭)、8/31安値(110円66銭)
8/16高値(110円94銭)、8/2高値(110円97銭)
8/4高値(111円04銭)、7/28高値(111円32銭)
直近サポートとして
9/1NY午後安値(110円01銭)、一目均衡表・基準線(109円65銭)
9/1NY午前安値(109円55銭)、8/30安値(109円53銭)
一目均衡表・転換線(109円46銭)が意識されている。