<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アメリカ ドル / 日本 円【usdjpy】の掲示板 2016/07/02〜2016/07/04

>>1569

ありがとうございます。 新生銀行の外貨預金なので、100円をドルに換えるのに、15銭かかります。

  • >>1573

    それはたぶんスプレッドではなく売買手数料なのかな。15銭ということは500万円を49,000ドルに変えて7500円掛かるということかな。片道か往復か分からないけど。
    (0.15円÷100円×500万円=7500円)・・・15銭は0.15円

    くりっく365の場合売買手数料は無料、スプレッドは概ね往復6銭で3000円相当。
    FXの場合は1万ドル単位の取引が多く、これを1枚と数え、102円で注文すると101円97銭にならないと約定せず、売るときは115円03銭になって約定になります。これがスプレッド分です。実際に支払うイメージはありません。
    1枚買った場合、1銭の円安で100円の利益になりますので、
    往復6銭のスプレッド×100円×5枚=3000円という計算です。(5枚は5万ドル)
    なので銀行の1銭とFXでの1銭では感覚がちょっと違います。FXの場合1万ドル単位で計算するので、手数料が100円ならそれを1銭と呼んでいます。300円なら3銭です。
    FX会社によってはもっと安いところもあるけど、手数料だけで判断しないほうがいいですよ。リーマンショック時には沢山のFX会社が倒産しましたから。放置するならなおさら。

  • >>1573

    新生銀行のHP見たら、「1基本通貨あたり、片道15銭」と書いてあった。
    どこから、100円と言う数字が出たのか分からないが...
    手数料が、1ドル当たり15銭だから、500万円を1ドル102円で交換すると、
    5,000,000/102.15=48,947ドル+余り64円
    48,947ドルを1ドル115円で交換すると、
    48,947×114.85=5,621,562円
    そもそも、1ドル102円で買って、115円で売るなんて甘い考えが...ry