ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/23

じつはいま「日本に移住を望む中国人」が激増している…富裕層がこぞって日本を絶賛するワケ
中国で暮らすことの心配は、財産没収の不安、医療事情の脆弱さ、老後の不安、情報統制など言論の不自由さ、台湾問題など多岐にわたっている。しかし、その中でも、彼らがとくに声を大にしていうのが「子どもの教育問題」なのだ。
きっかけはロックダウンだったが、以前から子どもたちが通う学校にも習近平政権の影響力がじわじわと押し寄せていて、不安を感じていたことも大きな理由だったという。習近平氏がいかに偉大で道徳的に優れている人物かという内容が書かれていたとか。子ども向けの簡単な内容ですから、その教科書だけ見ると、とくに政治色は感じなかったそうですが、これが中学、高校と進むにつれて、どんどん政治色が強くなり、12年間も思想統制が行われるのかと思ったら、友人は空恐ろしくなったと話していました。
もう一人、同じく22年に来日した中国人男性には小学生の子どもが1人いる。この男性は以前から中国の政治に不信感を抱いており、かなり前から知人が多い日本への移住を検討していたが、コロナ禍になって移住計画を延期せざるを得なかったという。「私がいちばん嫌なのは学校の軍事訓練なんです。以前から中学や高校、大学に入学する際、2週間ほど軍事訓練があり、義務化されていました。私自身も経験しましたが、嫌で仕方がなかった思い出があります。 台湾問題などがあるからか、最近では小学生にまで軍事訓練が導入されました。まだ幼い子どもたちが敵に立ち向かうために軍事訓練をさせられる様子を見て、私はもうこれ以上、子どもに中国の教育は受けさせたくない、と心の底から思いました」(同男性) 
そのため、日本にやってきたのだが、この男性は他の多くの在日中国人のように、日本の有名校に子どもを通わせなくてもいいと考えているという。「日本に住む友人の中国人は、子どもを東京大学など有名大学に進学させるため、熱心に学習塾に通わせているといっていましたが、私はそういうことは考えていません。普通の学校でいいと思っています。日本の小学校では子どもに給食当番をさせたり、掃除当番をさせたりするそうですが、そういうことこそ、子ども時代には必要な経験で、日本のすばらしいところだと思います。 日本にいても、中国と同じように詰め込み教育をする必要はない。子どもが日本の生活に慣れて、自分で好きな道を目指すようになったら、そのときに必要な勉強をさせればいいと思っています。こういう明るい希望が持てることこそ、日本移住の最大の喜びかもしれません」
(現代ビジネス)

日本では漢字も使えるしね