ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/16

2023年4〜9月期の三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友トラスト銀行の実質業務純益は合計1兆7754億円で、これは過去最高益。

金融機関は儲けるが、国民はそのしわ寄せを受けている。

銀行が儲かる仕組みは
一般企業や個人事業主の当座預金は金利がつかない。
でもその当座預金を銀行がそのまま日銀に預けると、0.1%くらい金利がつく。
銀行ぜんぶで200兆円だから、2000億円まる儲け。

さすがに批判があるから、200兆円をちょっと超えると金利が少なくなり、それ以上になるとマイナス0.1%になる。
そのいちばん高額のところのマイナス金利という話を強調する。
しかし、実はプラス金利のほうずっと大きい。

マイナスになっているのは銀行が日銀に預けている巨額の当座預金のほんの一部だけで、ほとんどがプラス金利で丸儲けしているから銀行収益は底堅い。
企業のほうは金利をもらっていないのに、それを預かってそのまま日本銀行に持って行くと銀行は金利をもらえる。

このカラクリは白川日銀時代に導入された。
日銀はお札を刷って儲け、その利益の一部を銀行に分け与えている。

それ以前は銀行から日銀への当座預金も金利ゼロだった。