掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1013(最新)
役員が株を売り切ると言うことは例のテーマパーク完成で株価爆上げみたいなものは来ないと中の人が思ってるってことよね?
それともそもそもそんなに資本関係がないとか? -
1012
ふつうは業績の責任感じて、役員報酬を返上するのが常識あるような気がするなあ。どうなんだろう…
-
1011
役員が持ち株0ってヤバい会社だね
ここまで来ると後悔しかないよ。 -
教えてください!
現物で長期保有した経験がなく、今回の株主総会の案内で初めて郵送物が届いたのですが
一般的には年に何回くらい郵送物が届く形でしょうか? -
1008
なんでこの決算で役員報酬を上げたいってなるのか分からん。
賞与引当見たけどここ社員600人居るんやろ?株主に還元しないならもっとそっちに還元してやったら?
中小以下のボーナスしか出せない会社ってどうなん? -
1007
下に動くなボケ
-
1006
持株0は株式やってて初ですゎ
不信感少なからず出るけど、 -
1005
ゆう 売りたい 2024年6月17日 12:21
取締役の持株数に0が並んでるの見て、否に丸しました。
-
1004
優待関連あるよ
-
1003
ようやく株主総会招集通知来た。
役員報酬増額だ?
目標達成してから言ってくれwww
上場したって意識希薄過ぎない?この会社。
全部否決だ、否決。 -
1002
全保母聯の皆様、こんにちは
-
1001
総会は沖縄のため参加できませんが、議案に関しては他の方が投稿されているように
どなたか発言していただきたいですね。経営陣に恥を知れと言いたいです。 -
1000
ぽれん、動きます
-
600円台に逆戻りするのかな?
配当金入ったからいいけど -
役員はまた買わなければならない
-
997
んな訳で、議決権行使書用紙は1~3号議案全て「否」に〇付けて出すべき。
株主を見下す会社なら少し痛い目を見せてやろうぜ。
それとも、27日に沖縄へ行くか?
事業で上げた利益は役員にバラ蒔くのでは無く、株主のために還元されるべきだろ -
996
3号議案:2号のと別に、株価上昇および企業価値向上への貢献意欲を従来以上に高める目的で取締役員への現物株式としての報酬を年間1億円を上限に支給するよ。支給された株は市場内で自由に売り払えない代わりに、毎年新株を発行していくよ。今まで発行してきた2399万8000株の株式総数に対して希薄化の割合は年間0.5%程度、10年でも5%くらいに収まって、『極めて軽微』だから問題ないよね?他の会社でもやってるし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやいや、IPOのロックアップが外れた瞬間に持株を売り抜けるような役員連中に対して報酬の上乗せかよ。そもそも『株価変動のメリットとリスクを株主の皆さまと
共有する』とか書いてるけど、リスクなんか負ってねーだろ -
995
2号議案:事業を拡大して、取締役の仕事が忙しくなったから役員の報酬総額を今までの3億5000万円以内から5億円以内にUPするよ。それと社外取締役が1人増えるよ。まー役員報酬は総額での数字だから増えるのは当たり前だよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年度通期の純利益目標16億1200万円に対して、実績は15億3800万円。
およそ4.6%の未達で着地したのに役員報酬を上げる?全く合理性が見えない。 -
ところで、お宅ら株主総会には参加するの?
少なくとも議案の内容くらいは読んでるよな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1号議案:上場後180日間のロックアップが外れた4月22日から持株の大部分を売り抜けた取締役の3名を、今回も取締役として選任するよ。
↓
ちなみに招集通知の6~7ページで確認できる取締役の持株数は・・
迫幸治:162万1千株(上場時・295万株)
茨木英彦:0株(上場時・126万9千株)
藤本達也:0株(上場時・34万5千株)
になったよ。
それとは別に、2024年4月1日から5月15日までの間に、第3回新株予約権の権利行使をしといたよ。発行した新株は100万株ね。それまでの発行済株式総数は2299万8000株だから希薄化率はざっと4.2%くらいかな?(2024年3月期 決算短信 12ページ・重要な後発事象1より)
ま、これが原因かどーかはウチの会社は知ったこっちゃないけど、チャートの上では5月15日が大底になってんね。でも、来期も増収増益を見込むんで問題ないよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・ってなニュアンスでサラッと書かれてるんだが。
持ち株を0になるまで売り抜ける役員に会社の運営を任せられる? -
去るものを追う精神がないと会社は成長しません…
IRすらほぼないせいで来るものも減る一方という皮肉…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み