掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
723(最新)
魚じゃ儲からないよ。
-
722
底打ちしたのかな?
高い優待になってしまったや -
721
優待は保有株によってグレードが欲しいな。
-
720
鮮魚の価格は確実に上がってるし、出回る数自体減ってるんだよな。なんか優待重視銘柄になったけど、逆にフーディソンにとってのチャンスはいっぱい転がってると思う。
だから優待はよちょうだいw -
719
まずは800円を超えてもらわないと。
株主が荒れてアル中になるぞ(笑) -
718
東京駅のサカナバッカ行ったことあるので優待楽しみではあるが
問題は、買値である1700円に戻る未来が全く見えない事。
グロース株は玉石混交ではなくほぼ石。
刺身のお供は強い酒にしないといかんな。 -
717
優待の内容としては、BtoCコマースsakanabacca店舗で利用できるお買い物優待券5000円分、またはプライベートブランド商品の詰め合わせセットとなっております。sakanabaccaは現在都内中心に展開しておりますので、店舗に足を運ぶことが難しい株主様にも、当社のサービスを理解いただきたいという思いで、選択制とさせていただきました。
-
716
決算説明くらいは読んでね。株主優待については6月開催の定時株主総会招集通知に詳細なご案内を同封させていただきます。と書いてます。
-
715
店舗に行けない株主にもサービスを楽しんでもらう思いで株主優待制度を用意した。
と代表は言ってますけど? -
714
FOODISONのH.P.のIRの株主優待のページに優待品は8月末頃に発送します、と記載があります。
-
713
企業のWebサイトには優待商品の具体的な受取方法まで書いてなかったですが、個別に問合せされたのですか?
-
712
地方に住んでるやつには何の価値も無いだろな
絶対に商品自体を冷凍で無料配送するべきだと思うが金かかるからやりたく無いんだろう -
710
送られてこないよ
受取予約だけして取りに行かなきゃいけない
もともと普通のスーパーの2倍かそれ以上の価格付けてるから、下記店舗の近くに住んでないとほとんど意味無い優待
>6. 商品券ご利用店舗
sakana bacca 中目黒、都立大学、中延、五反田、エキュート品川店、新橋、グランスタ東京店、グランスタ丸の内店、エキュート大宮店の店頭においてのみご利用いただけます。Webオーダーでのご利用は致しかねます。※2025年3月時点。今後予告なく変更される可能性がございます。 -
709
信用買い残減るどころか増えてて草
年初来で最大
大丈夫か? -
708
株価もパッとしないし、優待品の内容次第で手放します。
-
707
そもそも論ですが
優待の商品って何が送られてくるのでしょうか???
ショボかったら下落するみたいな? -
706
優待の利回りだけで考えるのは危ないと思う
今からだと一年近く持たないと貰えない上に、「さかなばっか」の値段相当高いからなww
近所のスーパーの2倍ぐらい -
705
9月の権利取り日に向けてどこまで騰がるか注目。
9月以降は継続保有条件があるのでヨコヨコか or 継続保有条件を知らずに3月の権利取り日に向けて買ってくれる人が多ければ騰がるが・・・。 -
704
利益出している会社だし、円高基調で費用も削減できるし、存続は問題ないでしょう。
-
703
此処、塩漬けどころではないかと・・・・
存続自体大丈夫?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み