掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
960(最新)
>社長が故郷に錦を飾るね。夢があっていいじゃない
>
>製品開発部隊をおいても、減価償却費が問題にならないくらいサブスク増えるとみているんだとしたらこころづよい
>
>さはさりとて、SI屋ナンだから、人増やさな売り上げは増えんわな
>毎年結構な量の新卒とってるぽいけれどもさ、社員数があんまり増えているようにみえなくない?
2年前に使っていた際は、社員がどんどん辞める印象がありました。ラキールDXの実装プロジェクトも、判るエンジニアの割当て待ちで、なかなか、プロジェクトが始まりませんでした、2年も経ったし、状況、良くなっているかな? -
959
落ちるのは一瞬•••
-
957
ese 強く買いたい 6月11日 13:41
社長が故郷に錦を飾るね。夢があっていいじゃない
製品開発部隊をおいても、減価償却費が問題にならないくらいサブスク増えるとみているんだとしたらこころづよい
さはさりとて、SI屋ナンだから、人増やさな売り上げは増えんわな
毎年結構な量の新卒とってるぽいけれどもさ、社員数があんまり増えているようにみえなくない? -
955
30周年までホールドw
-
954
ユーザー会ありがとうございました😭
-
953
特設サイトまで用意して何も無しはやめてくれよ。いつもの決算発表の時間に何もないから大分きな臭いが。
-
952
また下方修正だしちゃったら安値更新だろうね
コワイコワイ -
951
4Qで失速し700円
2度あることは3度ある🤔 -
950
直近の決算発表後に近い動きしてますね。時価総額150億くらい行けば、もう少し方向感のある動きに変わると思いますが、発射するか墜落するかは次回決算で確認できればと思います。
-
949
今日めちゃくちゃだな
-
948
ここ浮動株激少ですからね
-
947
本玉入れてないのに上げ過ぎですよ。タイミング見て乗せを考えます。
-
946
空売り買い戻しかな、先週の二連下げで戻す機会うげちゃったかな😒まっ上がればいいけど🙆
-
945
コメント有難うございます。ちょっとだけ保有してます。オルツとは異なり、決算書上は利益計上が認められますが、業績、財務が素晴らしいのに、無配ということが気になり、多くのポジションは張るのが怖いです。少しでも配当があれば、追加したいところです。
-
944
1日2日でどうなるということでもないと思いますし、上下に動きつつ1年2年のスパンの話だと思いますので、ウォッチリストに入れるか多少資産を振り向けて気長に待つのがいいと思っています。
-
943
コメントありがとうございます。深掘りした話題が多くなり、面白くなってきました。ネガティブ意見も出てくると、更に盛り上がりそうです。どちらにしても、財務諸表に偽りが無ければ割安だと思います。グロースに資金が流れてるので、何かの切欠で流れが変わるかもですね。
-
942
基盤が整ってきたので満をじしてそろそろ配当もありうるとみて買っている人もいるのではないかなと思いますけど、そうなると何らかの還元がないと下がるのかもとも思いますよね。
LaKeel DX/Appsともに積極投資は続けて欲しいですけど、現状そこそこお客様もついて利益も出ていますし何か欲しいなと。
昨年自社株買いした理由に「株主への利益還元」ともありますし、何も株主のことを考えていないわけではないとは思います。
社長が大株主ではあるので配当だと自分に還元されてしまうから今度の成長も考えて買収などにも使えるように自社株買いだったのかもしれないし。
1.自己株式の取得を行う理由
直近の株価水準等を勘案し、経営環境の変化に対応した自己株式を利用する機動的な資本政策を可能とし、株主への利益還元及び資本効率の向上を実現するため。
https://www.lakeel.com/ja/ir/irnews/auto_20241113521032/pdfFile.pdf
発行済みの株式が7672000株で、例え予想EPS71.34の内の約30%の20円配当したところで153,440,000円
昨年取得した自己株総額139,658,700円
出せない額ではないのかなと思います。
実際は消却していない自己株があって配当総額は少し減ります。
とはいえ、最初は5円とか、10円でもいいとは思いますけどね。
5円に20周年記念配当を入れて7円とかでも。
来年度、普通配当を増配して、総額で減配にならない程度で。
という個人的願望。 -
941
有益な情報ありがとうございます。自己資本比率60%超えしてるのに、財務体質の強化、研究開発、人材育成への充当の理由で無配にするのは、ステークホルダーへの配慮が欠けているような、、、好決算なのに全モ、株価低迷の原因はそれかも知れませんね。
-
940
当社グループの事業は成長過程にあるため、財務体質強化と今後の事業拡大のために必要な内部留保の確保を優先し、なお一層の事業拡大を目指すことが株主に対する最大の利益還元に繋がると考えております。また、内部留保資金につきましては、製品開発の継続的な実施や人材採用・育成の強化のために優先的に充当し、事業基盤の強化を図っていく予定であります。
今後の配当実施の可能性及びその実施時期等については未定であります。
↑配当せず投資優先は以前より一貫してるので配当は無い物と認識した方が良いね -
939
コメントありがとうございます。私も配当発表で上昇トレンドのスイッチ入れて欲しいと思います。割安で需給もいいので、2段階上のレンジに飛ぶかも知れませんね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み