ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)JTOWER【4485】の掲示板 2021/02/26〜2021/03/05

>>391

hydさん、こんばんは。
お返事遅くなり申し訳ございません。
メッセージ頂きありがとうございます。

>(いま1200株で取得原価は4000円弱くらいです。)

私も単価4000円台後半で1000株ほどです。
昨年7月、決算発表後の9月に調整したところで購入しました。その後も2000株までは増やそうと計画しておりましたが、あえなく株価は急上昇したので、買えずじまいで今に至っております。

>今回の調整の大きさは私的には初めての規模なので、まだまだ売る選択肢はないもののかなりメンタルにダメージを負っています。。

調整の大きさやなぜ調整するかなどはお分かりだと思うので省きますね。

以前も度々目先の上げ下げに一喜一憂しても仕方がないとコメントさせて頂いておりましたが、長期投資においては重要と考えております。

私の場合ですが、基本的には保有株の評価額ではなく、何株保有しているということを意識しています。
JTOWERの将来性をかって、それに対して1000株の株主として投資をしていると考えています。

○○を1000株、□○を2100株、□□を13100株、○□を4600株、それに現金が◇◇万円あるといった具合です。

私も最初はそうでしたが、投資歴が短かったり、資産が少ない時は投資先も少ないので株価が下がると気になってしまいますが、ある程度の投資歴が長くなって、資産が増えて投資先も増えてくると、ある銘柄が下げていても、違う銘柄で大きく利益が増えたりするので、目先の上げ下げをあまり気にしなくなってきます。

ここは先細りの事業内容ではないので、株価もしっかり上がっていくことでしょう。

下げれば買い増しし、5年後10年後にあの時買っておいてよかったと喜び合いましょう。

>掲示板に投稿しても正直なんのメリットもないと思うのですが、今後も色々と発信していただけると嬉しいです。

私がここに書き込みしているのは、たまにポツリと出てくる投資に役立つ情報、考え方などのきっかけが得られるのと、
買っては負けを繰り返し、毎年順調に資産を増やすことができていない方々の何か少しでも役に立てればという思いからです。

暴言を吐いたり、人を見下すような人間には何一つ有益な発言をする義務も義理もありませんが、
将来を見据えて投資に取り組んで試行錯誤、研鑽している方々とは、これからも意見交換させて頂ければ幸いです。

長々と失礼いたしました。