ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Kudan(株)【4425】の掲示板 2021/04/27〜2021/05/07

>>237

私も買収対価が上がったとは見えませんでした。
従前のIRでは30百万ユーロからkudanからartisenceへの出資金等の総額に応じた調整額を差し引くと記載されています。第一回クロージングでは1、8百万ユーロ、第二回では3、9百万ユーロ、従前のIR発表時の出資金等は25万ユーロとの記載があるので、従前のartisence社の評価額は2415万ユーロ。それが今回のIRでは2326万ユーロになっているので、任意のタイミングで取得する場合は買収単価が下がっているように見えます。
来年12月に買収する場合の評価額との乖離が13百万ユーロあるので、それまでにartisenceの売上とkudanの利益の合計を8百万ユーロ(13百万*62/100)にするのが目標ということでしょうか。あるいはartisenceの赤字が増加し、貸付金が増えたことによる買収対価の減少を嫌がった可能性もあります。これはartisenceの決算内容がわからず判別ができませんので私は良いIRか判別できません。