ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

プロパティデータバンク(株)【4389】の掲示板 2018/11/15〜2020/01/23

>>355

こんにちは。

投稿履歴を調べると、批判してる人は、どこの銘柄でも批判しているんですね。

肯定意見、批判意見が統一している人の信頼性はありますが、投稿内容が偏った人の意見は、あまり信頼性が生まれませんね。

批判投稿することで、不愉快になる人を作ることに快感を得る人なのでしょう。


私は、金曜日に売ってしまったのですが、よく考えると、営業利益上方修正でS高1本、株式分割でS高1本、さらに配当金増額でもう一本上昇要因がありましたね。

ノンホルダーになったので、冷静に考えると、売ったのを、ちょっと早まった気がします。


>てっぺんで買ったやつ残念
>
>明日は少しだって利益はでないからね
>
>気配見て売りが売りを呼ぶ展開
>
>10枚で△70万か‥ドンマイ。
>
>売り増ししたからよろしく

  • 358

    ssi***** 買いたい 2019年3月3日 08:05

    >>356

    たしかに、空売りできないのに売り煽りや批判の書き込みが多いですよね。去年IPO出始めから30万株の信用買いが8万株にまで激減していた事をふまえると。その時の人達はとっくに損切りしていないと推測できますね。更に金曜日出来高20万株ほとんどの取引が3200円〰ストップ高付近で取引されていた事を考えると、残っていた信用買いホルダー8万株総入れ替わり。上値は軽くなり売り枯れ状態が考えられます。この先分割配当権利日。機関が細かく買い集めているとも推測されますね。PTS.の1000株程度の売り物は安値で買った人の利益確定売り。総合判断して高材料しかありません。売り煽り書き込みは負けた人の恨み節でしょうか?不思議な事に無意味な根拠のない売り煽り書き込みが多い銘柄ほど騰がっていく傾向にあります。そして株価が騰がると売り煽り書き込みもなくなります。私の推測展開でよろしいでしょうか?ともあれホルダーの皆さん🎉おめでとうです。