ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディアドゥ【3678】の掲示板 2015/10/09〜2016/03/09

拡大し続ける電子書籍市場
パソコンからスタートした電子書籍市場は、フィーチャーフォン、スマートフォ ンへとそのプラットフォームを移してきました。2012年頃から電子書籍市場の再拡大が始まったのは、電子書籍 が読み易いスマートフォンの普及、電子書店による継続的なサービスの改善、電子書籍ファイルフォーマットの統一 化によるコンテンツ電子化投資の加速など、いくつかの事業環境の変化も市場成長の裏側の大きな要因です。そのような成長の条件が揃ってきた電子書籍市場は今後も更なる拡大を続けて行くものと予想されています。

2016年、米国は一兆円市場へ
米国の書籍全体に対する電子書籍の売上構成比は20%を超えてきており、日本の3年先を進んでいると言われています。米国においては、セルフパブリッシングの市場の拡大、定額制購読サービスの台頭など新しい流通形態が進みつつある中、電子教科書普及の動きが活発になりつつあることなど、紙の本から電子書籍への移行に伴って、新しい領域への展開が加速してきています。

国内電子図書館サービスの普及に向けて
図書館は基本的人権として「知る自由」をもつ国民に資料・施設を提供する重要な任務を持っています。しかしながら、図書館の利用環境は地域の経済格差によってまちまちになっており、教育格差にもつながりかねない状況です。メディアドゥは電子図書館プラットフォームの世界最大手である米OverDrive社と戦略的業務提携をいたしました。電子図書館サービスを国内で展開することで、図書館利用から物理的バリアを無くし少しでも「知」の地域格差無くして行くことに貢献していきたいと考えています。

電子図書館の仕組み
国内ではまだ馴染みが薄くほとんど普及していない電子図書館ですが、米国での普及率は8割を超えるとも言われています。図書館にとっての運用のし易さ、ユーザーにとっての使い易さ、出版社・書店の売上へのマイナス影響の排除などを考慮した、優れたサービスモデルを実現しています。