掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
921(最新)
株価6円でもper19倍くらいか…。 うん。3円でいいな✋
-
-
918
IRであがったのか?pts700買いはいってますが
-
917
カブセル 強く買いたい 11月28日 15:34
窓開いてるの大好き❤
埋めに行こう! -
916
や~どうしよう
もう損切した方がいいのかな? -
915
金融機関からの紹介減少で業績下降ってそもそものビジネスとして大丈夫なのか?
金融機関ありきのビジネスモデルとかどうなのよ -
914
誤解されてるようですけど、現行ルールでも学校、ハローワークを通さず自己開拓できるんですよ
-
913
まぁ、高卒自由化への流れは進むだろう。
大体、現行制度は高校生にメリットが無さ過ぎる。
現行制度では、時間がない高校生へ配慮しており、効率がよくなる?
大学受験生はどれだけ受験勉強に時間費やしてるって。それに比べれば僅かな時間でしょ。
それに、高卒なら下手したらその先、50年働くかもしれない就職企業の選択と、高校時代の幾ばくかの時間を天秤のかけて、後者を取るのか?この先、働く企業の方が重要に決まってるだろう。
この制度は1941年に施行された制度がベースになっている。前時代的もよいところ。ただ、かたくなに変えたくない人間もいるようだ。何らか、利権があり、美味しい思いをしている人間もいるのだろう。 -
912
上場した次の年に消える糞会社って
ここですよね🥺🥺🥺 -
910
PBR3倍超えは儲かってる会社のすることや
とっとと適正な価格になれや 130円 -
909
もうそれは単純に決算説明資料にあるように採用増やしすぎちゃって教育が行き届かなかったのと金融機関からの紹介の減少だと思っています。
そもそもここは競合が少ないポジションなのでおっしゃったような懸念の段階にないと思います。
だからこの最高な環境のもとこれからもどんどん成長していくだろうと思い保有しました。
そこへ中期経営計画の発表で急速に人を増やすことが判明。
そしてグロースではよくあることですが、急速に人を増やすと生産性が下がる。
だから今期人を大幅に増やすとわかったときに「これはマズイかもな」と思った次第です。(ただ、全てこういう結果になるとも限らないので継続保有しましたが)
ただ、この戦略を取ったのも理解はできます。
「早く市場を囲っちゃって参入障壁を上げたい」ということだったので。
しかし今回はうまくいきませんでしたと。
そして2つ目の金融機関の紹介がよくわかってないところではあります。
資料には「金融機関等からの紹介が少なかった要因の1つ目として、新規提携の73%が証券会社や拠点外地銀で、ターゲットがあわない、または拠点外のため支店訪
問・勉強会が未開催となっていることが挙げられます。」
とあります。
拠点外って営業区域外ってことでしょうか?
そんなとこと連携しても金にならないのは当然なのになぜそんなことをしたのかよくわかりません。 -
908
別にルールチェンジ前提なんて誰も言ってないと思うが。もちろんルールチェンジすれば、ここには有利になるが。
そもそもここは、現状のルール下でそれなりに利益出てたわけで。
単に人員拡大に対して、想定線ほど売り上げが上がらなかっただけのこと。さりとて、売上が落ちたわけでもない。
高卒者への貴殿の考えが、煽りではなく本気なら、いまだ、そういう旧態依然な考えが蔓延っているんだな、という参考にはなるね。 -
907
わかる人がいたら教えてもらえると嬉しいです。
最近上場してすぐの決算で大幅下方修正ってよく見ますが
主幹事証券会社の審査や東証の審査どうやってクリアしたのかな?
以前はエビンデンスや予実進捗など結構厳しくチェックされていたのに今は
やっていないのでしょうか??????
本当に不思議!? -
906
リクルートが何十年も前に徹底した市場ですからね
ルールが変わらなければ厳しい思います
ルールチェンジを前提としたビジネスモデルは危ない
もしジンジブが提唱するような高卒採用が自由化されればどうなるか?
就職組の高校生が就活で2年次からろくに学校に行かなくなる
子を持つ親としてそんな高校生らしくない学校生活を送らなければいけない学校に行かせたくない(進学組であっても)
今の高卒採用ルールは意味も意義もあると思う
離職率の高さは1人1社制が原因では無く、転職を煽るメディアや世の中の風潮が大きいと考えてる
そもそもジンジブが本当に高校生のことを考えてルールチェンジを唱えているのか?
自社の業績拡大だけを考えているのではないかと訝しむ
そこが高卒就職に深く関わる者から見透かされてるような気がしてならない
サービス開始直後にN高とコナカと組んでスーツプレゼントを餌にイベントに動員してたけど、N高の学生は進学(特に専門)が多いから見せ玉的なっていた
高校や高校生をターゲットとした進路ビジネスを展開するのであれば、専門やFラン大学の広報代行もセットでやる必要がある
今、ジンジブに参画してるのは高卒採用マーケットを知らない情弱中小企業が多いのでは? -
905
同士!(勝手に呼ばせて貰っています)
お久しぶりです。
市場と、ターゲットとする課題は正しいが、いわゆるプロダクトマーケットフィットがしている様でしてないんでしょうかね?
でないと前年比を下回るなんてことはないですから⋯
している様でというのは、まがりなりにも売上が出ているので、そう考えました。私の仮説は、1年目のみコンサルフィーなど売上が跳ねると見てますが、、、
sutさんはどう見てますか?
(ただ、割安だとしても経営者の行儀が悪いので、再成長が確認出来てから買い戻すことになると思いますが…) -
902
まさに半値八掛け二割引きなんだが、ここで買えるのかホントに🐴
-
901
そもそも高校生相手にしても金にならん事業やわ(笑)
-
900
2000円が600円とは
19億の会社
ちゃんと選ばないとね
後悔してもしきれない -
899
まぁ、株価はえらい下がったものの、会社の状況的には大した話ではなく、「人員増強してコストは上がったけど、想定より売上が伸びなかった」という、よくある話。
コストが5.7億増えたけど、売上は3億しか伸びず、2.7億の利益が飛んだ。それだけのこと。
新卒50人増えたんだから、一人1,000万稼げば5億の増収になるはずだが、果たしてこの下期中に十分な戦力にできるかどうか。まずは、現有戦力を活かすことであり、まさか来年も何十人も採用しないだろうし、すべきではない。来年は欠員補充程度にするべき。
これ以上コストが抑えられ、人員増がいくらか機能するようになれば、利益的にはすぐにでも回復できるだろう。まずは少なくとも、今期当初予想程度の利益は出せるようにすべき。まぁ、Q3、Q4の契約負債状況を見れば、今後のことはある程度予想はつくだろう。当然必死にやっているとは思うが。 -
897
いらなくなち?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み