掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1008(最新)
VIXが上がってるので、まだまだ下がるやろね
18500円までは耐えれるけど、それ以上の下げは精神的にきついわー -
オルカンやめへんでー
-
オルカンはええでー
-
まだまだ下がるな
-
1004
業務連絡
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
2023年10月23日
基準価額19,415円
前日比-238円
純資産総額15,017億円
除く日本は前日比-246円、基準価額19,566円でした。
週末のNY市場は終始軟調に(-_-;)
とかく明日のGoogleことアルファベットやMicrosoft、コカ・コーラカンパニーの決算に注目かと。
当分の間は米国の細かい経済指数や中東情勢ですかね_(^^;)ゞ
来週は早々に雇用統計等々と大きく相場が動くイベントが多いので、今週は凪の相場かな。
まあ、いろいろな期待と安心感を込めての凪がエエです(-_-;)
今週もよろしくお願い致します!
本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ -
基準日:2023年10月23日
基準価額 19,415円
前日比 -238円 (-1.21%)
趣味:オルカンの日々の一喜一憂。
特技:オルカンの日々の一喜一憂。
座右の銘:一喜一憂。 -
個人的には少し割高感があります。
一括投資の場合、円安が続くなら、まだ待つ方が良いのかな -
1000
kjllhg***** 強く買いたい 2023年10月23日 18:53
まだ下がるかな
-
新ニーサでは売却しないって言う事が最大の武器になる以上、オルカンが最適解。複利のパワーがMAX、それがオルカン。
-
新NISA始まったら最初の240万ここに入れるぞ〜!
-
よく分からないままオルカン買って放置してます。今後可能性は高くはないと思うけど、超円高になったらやっぱり損する可能性もありますよね。為替リスク?まぁ、損しても大丈夫な範囲で投資しているから別にいいけど。
-
11月から毎月3万積立てて10年間ほっとくつもりです。
小遣いの足しになりますように! -
はあ?
-
988
ロップイヤー 強く買いたい 2023年10月20日 23:37
週末。価格下がってるからと土日に注文すると約定の火曜日には上がっている。
を、3回位喰らって苦笑い。 -
もっといいのは、一喜一憂しない事。
ふーん...位でいきましょう。 -
ごめんなさいおどろかして
3000円調整はこの半年間ことで
もしかしたら2000円ならいいですが
2年後は、ダウやsp500も新値、円安も160円以上で
おるかんは28000円以上ですから
バイホールド行きましょう -
今の金額は円高で持っているだけ
円の上値は155円と見る
その後140円割れになれば
それだけで、1300円は下がるし
米株も後10%位の下げを読むと
2000円は下がる。
従っておるかんは3000円は
調整 -
基準日:2023年10月20日
基準価額 19,653円
前日比 -164円 (-0.83%)
下がるなら
底まで待とう
ホトトギス🐦 -
980
米国債利回りも、原油も
vixも、下がりはじめますので、
今が買場。 -
業務連絡
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
2023年10月20日
基準価額19,653円
前日比-164円
純資産総額15,189億円
除く日本は前日比-171円、基準価額19,812円でした。
昨晩のNY市場、すっかり忘れていましたがパウエルFRB議長の経済講演があったんですね(^^;)
結果的には結構な下げ幅にw
とかく当分の間は米国の各種経済指標に振り回される相場かなと。あとは中東イスラエル情勢ですね。
こりゃウクライナどころではなくなってきました。
これから相次いで欧米の首脳がイスラエル入りします、その後にイスラエルは地上部隊をガザへ侵攻するか決める様ですが、既に中東各地に飛び火してます。
あと日本では日曜日に衆院長崎4区と参院徳島・高知の補選があります。
ここで自民が2個拾うと増税ばら撒きクソメガネこと岸田君が完全に調子こきますな(-_-;)
増税まっしぐらですwww
ここは野党に勝ってもらいたいです。まあ勝っても立民共産は支持しませんけどね(-"-;A ...アセアセ
やはり個人的にはなんだかんだ言ってもトランプ大統領時代が一番平和だった気がしますね。
ご存知の通りトランプ大統領は生粋のビジネスマン、常に政治でも“ディール(取引)”を念頭に置いて行動してました。
つまり職業政治家とは完全に違う思考で行動してました。
職業政治家はいとも簡単に戦争を起こしますが、彼はビジネスマン上がり良くも悪くも彼は兵士の命を金銭に換算してました。
そこでディールの思考が働くわけです。
トランプ前大統領はいろいろとマスコミや移民、環境保護活動家、米国民主党、リベラル勢に叩かれていましたけど、結局は蓋を開けてみるとバイデン大統領や移民保護を訴えていたNY、サンフランシスコ州の知事も現状にお手上げでトランプ前大統領の後追い政策になってますよね(;'∀')
それではオルカンホルダーの皆さん。良い週末をお過ごしください!
本日の業務連絡でした(`・ω・´)ゞ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み