掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
110(最新)
円高なのに爆上げしている。これすごい違和感。アメリカ経済危機が近いのか!
-
109
大した押し目にもならん個人投資家の利確以外に落ちる要素無しっぽい。こうなるとテクニカルも大して効かなくなるな。このゴールドの動きによる先行き不透明感から株は買えない考えにもなる。これで利下げが本格化したらどんだけ上がるんだい?
-
107
金投資は、ゆっくりまったり待つ事です。1月2月で結果を出そうと思うなら、どこかの仕手株にでも行けばいい。
-
106
金のチャートの歴史を見るとサンプル数少ないが1000と2000で過去は抵抗線になっていたが今回3000を簡単に超えて数日経過している。インフレや地政学や通貨不安や米国利下げ期待等から上げ要素が多いから一つ崩れてもカバーされるんだろう。中銀が落ちたら拾う流れかな?これってもしかして?皆が上を向くバブルに突入するんでない?買うわ!
-
105
基準価格見たらわかりますよ。コメントした時点では変わらなかったんです。
-
104
そんなことありません。3月10日以降順調に上がってます。もしかして為替ヘッジ有りですか?
-
100
2月から初めて金価格は3%上がったのに、為替が3%円高になったから相殺されてる…
-
99
79c***** 様子見 3月17日 21:54
先月から毎日積み立てています。
数年前、Mマテリアルのやっすいアクセサリー何点か買っていました。昨日久しぶりにそのサイトのぞいてびっくり。同じ品がどれも約2倍の値段になってます!
ゴールドの値上がりを肌で感じました。
ここに注力します。 -
金は米国の本格的な利下げが始まってから上がるもんだと思って買ってたが、地政学リスクだけでなくインフレのリスクヘッジと通貨不安からも上がっている今。どっち転んでも上と見ている。本格的な利下げが加わればハイパーモード突入だろうと予測している。
-
読めない、そういう時こそ金に替えてチャンスを待とう
-
株はトランプの朝令暮改発言で先が
-
金投資しか思い当たらんな
-
思っていたより値動きが激しいですね
-
保有する半導体インデックスの下げをゴールドで補ってます。長い目で見ると半導体の下げも大したことはないけど、ゴールドを保有していると精神的に楽。
-
株が不安定なので金に助けられています
-
金はしばらく低迷すると思うけど、今言われている米国の金融危機リスク、リセッションリスクの意味で保持。
今売らなくても10年以上の長期スパンでは戻すと思われる。
金はそういう資産じゃないのかな -
簡単に3万行くと思ったけどトランプ当選から下がってきたなあ
-
誰もいなくなったそして
-
こうやって下がるたびに10万ほど買い増していますが、もっと前に一気に突っ込んだほうが賢かったですねぇ。
-
久しぶりに見たら結構上がってて嬉しい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み