掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
52(最新)
過去25年の長期で見れば、「読売333」が一番成績が良いらしい。
しかし、どこで区切るかによって、変わってくる。
過去20年で見れば、日経平均が一番成績が良い。
未来のことは、分からないし、好みで選べばよいと思う。
私は、ファーストリテイリング一社のウエイトが大きい日経平均は性に合わないので、買わない。
既に買ってあるものは、NISAだし少額だし、放っておくが。
今のところ、インデックスは、TOPIXと読売333の二本立てで行こうと思う。 -
51
無理ない程度に積立額少し増やしました🤏
333長く続けていこうと思っています☺️ -
49
「読売333」が17位にランクイン、第3の指数として高い関心続く<注目テーマ>
> 「第3の選択肢」としてeMAXIS Slimなどの投資信託にも採用され、注目を集めている。認知度も徐々に高まるなか、指数だけではなくMAXIS読売333日本株上場投信 <348A> などにも注目したい。
個人的には、「318A」の方には、興味はない。
個別株と同じように売買できるが、出来高が少なすぎる。 -
48
2025年04月18日
基準価額 9,384円
前日比 +110円(+1.19%)
純資産総額 9.80億円
日経平均+1.08%、TOPIX+1.14%。
日経平均、TOPIXを上回った。 -
47
4月10日の基準価額を超え、順調に上がっている。
-
46
普通、時価総額が大きい銘柄が、上げも下げも小さく、リスクが小さいものだが、ここは、反対の現象が起きている。
今は、関税の問題で、時価総額の大きい自動車やメガバンの動きが大きいからかもしれない。 -
45
2025年04月17日
基準価額 9,274円
前日比 +105円(+1.15%)
純資産総額 9.56億円
日経平均+1.35%、TOPIX+1.29%。
あまり差は無いか? -
44
2025年04月16日
基準価額 9,169円
前日比 -33円(-0.36%)
純資産総額 9.33億円
日経平均、TOPIXより、上がる時も下がる時も小さい。 -
43
2025年04月15日
基準価額 9,202円
前日比 +38円(+0.41%)
純資産総額 9.14億円
日経平均+0.81%、TOPIX+1.00%。
今日は、いまいちだが、それでも最大で0.59%の違い。 -
運用開始から1ヶ月も経たずに純資産総額が10億円に迫るファンドで運用終了の心配なんかする必要ない。現在の純資産総額は2000億円を優に超えているeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)でも、運用開始から1ヶ月以上も1億円にすら満たない状態で運用されてきたんだし。知名度はそりゃあ先行指数の方が高いけど、「知名度が高い指数だからパフォーマンスも優秀」とはならない。
-
優秀かもしれないけど、全然目立たない。
なんでもそうだけど、先に勝利した者が勝ち続ける。
日経平均は実態を反映していないと言われることは多いけど日本株のベンチマークとしてTOPIXとともに圧倒的に強い立場。
期待されたJPX150も今では誰も見向きもしない。
総合力では読売は日経より上かもしれないけど、経済部門では日経に勝てないのだからやめておけば良いんだよ。 -
割とガチで優秀な指数かも
-
37
2025年04月14日
基準価額 9,164円
前日比 +94円(+1.04%)
純資産総額 8.88億円
TOPIXよりは、利益率が上回った。 -
36
流石投資家
-
投資資金が集まらないなどの事情で終了すると予想。
-
34
2025年04月11日
基準価額 9,070円
前日比 -187円(-2.02%)
純資産総額 8.51億円
総資産は、増え続けているけど、将来的には、三桁億円は欲しいところ。 -
33
なるほどです
ほんと全く無知で🥲
読売333を購入するにあたって
日経平均とTOPIXの違いを初めて理解しました
少しずつ比較しながら
やってみます! -
32
日経平均と違って、「平均」だからかな。
日経平均は、名ばかりで、特定の企業のウェートが大きい。
それに、今後、TOPIXは、改革され、ダメな企業は、TOPIXから外れて行く。
そうなれば、これまで以上に期待ができるのではないかと思った。
しかし、上位333社に同じだけ投資するここも面白いと思い、買ってみた。
トヨタなどの時価総額が大きい銘柄より、小型株のほうが上昇余地が大きい。
そして、小型と言えども、上位333社に入っている銘柄だから、それなりの時価総額はある。
その点では、安心感がある。 -
31
ソラさん ありがとうございます🥹
コアがS&P500なのですが
今回はかなりの含み損を抱えており
リバランスの大切さを身をもって
感じております。
読売333は始まったばかりなので
先は読めませんが
本日は日経平均、TOPIX、読売の順に📈上げていたので
どこが期待できるのか⁈
と思った次第です
コアをTOPIXにしているのは
広く網羅しているからでしょうか? -
いい感じで上がってて良き
読み込みエラーが発生しました
再読み込み