掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
560(最新)
今年は1回から3回に訂正されたのは前回の雇用統計ですね
今年3回 来年4回予想 日銀も年内は2回 来年も2回から4回予想
雇用の急激な悪化があれば緊急利下げ = リセッション入り
来月の雇用統計では政府機関閉鎖の影響が出るので雇用の悪化は確実でしょう
今週は米国株はMSQなので波乱目もあり 米国先物も土日の空爆でマイナスに -
559
割合変えたければ自分で2銘柄買って調整すればよいのでは?
-
558
イナゴタワー株でよく見た光景だけど、「⚫︎⚫︎円(高値掴み)の私は救われますか(大量の赤ポチ)」という構図で実際に救われたのはあんまり見ないなぁ(大体マジで救われない値で動かなくなるか救われる前に握力切れを起こす)
-
はたして今週も波乱の1週間になるのかな。19日にFRBもありますが今月も政策金利は据え置きでしょけど他の指標も気になるところ。
株価は2〜3日下げて1日上昇するペースになってますが週内にNYダウが$40,000を割り込むかもしれませんね。余力を残しつつあれこれダラダラと買い増しながら下落基調とお付き合いしていくつもりです。 -
554
金への投資率、出来たら倍くらいにしといて安定させてほしい
-
553
FOMC会議は来週含めて年内7回で
CMEは年内の利下げ3回の予想です。
来週のFOMCでの利下げなしを見込む人が98%ですよ。
参考URLは
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html -
552
俺、ファングメインだけど、ここの下げ幅は充分に黄金ブレーキ効いてるけどね。単体で見ると下げているけど米株が調子悪いから仕方ないよ。半値覚悟のギャンブル枠だし、ハマれば倍になるのは去年の見ての通り。
-
550
2000万一括購入した私は救われますか?
-
549
暴落煽りが増えてきたね
そろそろ買場。 -
548
米国は来年までに7回も利下げ 日銀は2回から6回も利上げ予想
この状況下で一括とかは非常に危険な状況だと思うけどね
どうせなら為替ヘッジ利いてるものに投資した方が良いと思うけど
ドル円予想が130円になって今は一時的な反発したけど
コレからトランプは停戦と長期金利引き下げに全力で来るんでしょう
米国は景気後退で既にリセッション入りの状態だという話も出てるみたいだけど
今はゆっくりと毎日積み立てで市場に参加し絶好な買い場まで我慢する時 -
547
この板は少々香ばしくなってきましたね。
勉強になります。 -
546
孫の大学資金のつもりで10銘柄くらいに1300くらいいれてマイナス130だぜ
ここの投資が一番多いけど、完全にゴールドのところしかプラス出てない -
545
責任取らない人に言うんじゃないよ?って責任取らないくせにの誤字?
ならばどんな責任をお望み?
あなた相当突っ込んでピリピリしてるわね笑
このくらいの下げで焦ってるのかしら笑 -
544
結論から言うと、1万円買う時に314Aを10-20口追加購入するしか自衛策がないのが現状。
-
543
月曜の為替次第だけど+3%超えたかな。それにしても此処はゴルプラに比べてゴールドが足りな過ぎる。1ヶ月前より11%下落(月曜の基準価額が3.3%アップの9297円とする)のうち指数-10.7%、-2.2%が為替、ゴールド先物が+2.5%弱。殆どゴールドでナス100のヘッジが出来てない。
ゴルプラは-4.5%(月曜の基準価額が3%upの23072円とする)のうち指数-4.7%、為替-2.2%、ゴールド先物+2.5%。此方の方がヘッジ出来ている。
やはり長期目線でみると特定口座はシャープレシオの高いゴルプラ重視になってしまう。 -
542
昨年のゴルプラ見てると一括したくなるよな(笑)わしも去年は滅茶苦茶後悔した。悩んでいる間にも上がり続けるから結局相場フォローで一度も仕込む機会なかった。
が、下がったら下がったでレバ商品は買い増せない。今年も何やかやで積立スタイル継続している。毎日5000円積み立ててるけど年末200になってることを期待。 -
余力残しまくりで買い増してるだけなので後で振り返ってみたら「⚪︎△番底でした」で充分。
自分が割安と思える価額で構わないんです。この状況ではむしろ頑張り過ぎないことを心掛けてます。 -
540
私も200万一括🥺
-
539
c29***** 買いたい 3月15日 12:41
2月中頃に10500円で一括してしまい涙目😭
追加で買い付けできる余力もないので
倍に上がると信じてるよ -
538
今回の上昇は出来高を伴ってないので、底打ちしたかは限りなく怪しい。
個人的にはトランプが関税を解決しないと底打ちしないと思ってる。
でも長期なら別に底付近で買えなくてもいい。
長期運用の複利を考えたら、この程度のタイミングのズレは誤差と思える。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み