掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
858(最新)
徐々に帰還してますねー。下で待つ (*´ω`*)
-
857
お疲れさまですm(_ _)m
-
856
損切りとなってしまいました😂
金価格も1920ドル付近の抵抗帯もあっさり割りましたし、短期的にはかなり厳しいかと。
何か材料が欲しいですね。 -
855
3まで来るかな🤔
-
854
今日もギァー(゜o゜;ですね
-
853
今日もギァー(゜o゜; です…
-
852
現在、円建ての金が爆上げ中です
ドル建てはそうでないのに。。
これは、円が売られているからなんです
日本の銀行に預貯金してるだけなら、タンス貯金と変わりません
100万円預けていてもたったの20円程度の利息しかもらえません
だから資産運用するのです
ハーモニーを買うことは、円安リスクへのヘッジを4つも持つことになります
①ドル建て資産であるから
②下がっていく円より世界共通の通貨である金であるから
③金は金利が付かないけれど、ハーモニーは配当がもらえます
(4月18日時点で利回り0.78%)
④少子高齢化で人口が激減していく日本と比べて
アフリカは人口が増え続けています
数十年後には世界の人口のうち4人に一人がアフリカ人になるそうです -
851
どこかのタイミングで$15までは跳ねるとおもうので変なとこで利確しないよーにしたいですね
-
850
下がったら買いで、しばらくヨコヨコかな
-
848
ここはね、
叫ばなければいけないような「博打」をするところではないです
ゆっくり付き合ってきた方は為替のおかげで含み益がかなりあるはずと思います
加えて、今後の展望。。
お持ちでしょうか? -
847
ギァー(゜o゜;
-
846
金相場は一旦天井を打って、調整に入りました
利確が大量に出たのでしょうね
現時点では米国長期金利が下がってきたのでゴールドも戻してきてます
ウクライナ侵攻前から金相場は上昇トレンドに入っていました
戦争が終われば、金はまた下がる可能性は大きいですが、
それでも長期的には上目線と考えています
今回の泥沼を見ていて、、
長期的にドルなど外貨建ての資産や金を持ち続けることの意義が
大きく広まったと思いませんか。。? -
845
ギァーぁぁ(゜o゜;
-
844
ジャンピング高値掴みしてもーたやん4.99
-
843
うんうん(^o^)
いいかんじですね -
842
やっと、5$を超えました。次は昨年5/18の5.50越えだ〜
-
841
週刊エコノミストの最新版ではロシアルーブルと金のリンクが載っています
要は、ロシア中銀が金の買い取り制度を導入したことで、ルーブル安定になった
これを最低買取価格とすると以下はない
後は、資源量対株価のバランスの問題となると思います
そういう観点ではここはトップ1か2か3ではないでしょうか -
840
大きく揺さぶられはしたけれど
安全資産の金はやはり評価大 -
839
03/31 06:09 【米国市況】株が反落、ウクライナ情勢への楽観後退-原油と金は反発
-
838
時々
追加のチャンスをくれる
そして、、
信じる者だけを乗せた✈は再び上へーー
なんていい子なのかしら。。💛
読み込みエラーが発生しました
再読み込み