- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
301(最新)
自動運転
-
300
円安だ
そろそろ売りを考える -
299
全てが加速する世界、読んでどうぞ
-
298
UBERは、どうなったら黒字になるのかな?
-
297
この人はランニングコストの計算なんて出来ないでしょうね。
1人が1件ずつ運ぶ人件費の方が安い?産業革命って知ってるか? -
293
人件費のが安いってw
住宅のプレカットだって今は照明消して機械がやってるのに
安いのは君の人件費じゃないか? -
292
自動運転になる未来は素敵だけど、オフィスにいる場合結局屋外まで出ないといけない未来は変わらない気がする。オフィス内デリバリーみたいのができれば良いのかな?
-
291
なぜできないか考えたらすぐわかるで。電気代。ランニングコスト。
それと配達員の報酬。それを比べたら配達員の報酬の方がずっと安くすんでるわけだよ。これだけ安いコストで済むなら人間使い続けるだろうよ。 -
290
勝手にロボットカーが配達して届けてくれんの?んなことできるわけないやろ。笑。
-
-
288
自動運転で人が運転する事がなくなれば車を保有する必要が無くなる。必要な時だけ呼べば来て目的地へ送ってくれる。つまりサブスクで乗り放題になると思ってる。
その時にシェアを握っていれば利益は計り知れない。ライドシェアが乗り放題の自動運転になれば都会なら自動運転車を多く走らせられて、顧客を多く獲得している企業が勝つ。
日本なんかは過疎地や高齢化社会でも有用。ウーバーは先行者利益を得られる企業なので、超長期で持つつもり。19ドルでもっと買いたかったなー -
287
ウーバーがEB債の対象になった❗
どうするか⁉️
勝負に出るか⁉️
止めるか⁉️
1年で半額❔
有り得るか❗
有り得ないか❗ -
286
自動運転になったら関係ないわ、完全なる次世代覇権
-
285
へー、この地合でプラ転か。
-
284
現在2倍株になっているけど違和感を感じる
まったく業績好調みたいな噂を聞かないのだが…
株価が上がっているのに、魅力的に思えない保有株もめずらしい -
-
282
大学生トレーダー少し優待 買いたい 2月19日 13:47
働き方としては斬新でいいし便利なんだけどね、いかんせん事故が多い。
誰でも自由にやれるんじゃなくて適性検査とかしたほうが絶対会社にもプラスだと思います。 -
280
配達員は自営業者ですからね
自動運転になれば人がいらない時代が来ます。そうなった時がUberの黄金期。そこまで持つよ私はね。 -
-
278
本日神奈川で1月に原付で女性をはねて逃走をしていたウーバーイーツ配達を逮捕
相変わらずの配達員
読み込みエラーが発生しました
再読み込み