ここから本文です
投稿一覧に戻る

家庭菜園 時々株の掲示板

 つづき
工事期間中に水が出ない間は、別の道を探し、供給は止めないだろう
一般論として 降った雨の水の8割は地下浸透して、海に流れます
表流水として川に流れる水は1割です 残りは空中蒸発・その他です
我が家の地下はその水の上に建物が立って居ます
まあ 船の上に建物が立って居る状態ですね
だから地震が来れば、あちこちから水が噴き出すのは当たり前

京都ですが京都の街の地下には琵琶湖と、同じ量の水があるそうな