ここから本文です
投稿一覧に戻る

材料株&仕手株候補情報の掲示板


 ーーーーー続きーーーーー
☆イベドリ(イベントドリブン分析)技法銘柄;(14~15位)   
 14. ジーニー・6562;(インド関連→来期・さ来期のZeltoの伸びに注目⁈)            
     650円(22.1.18ザ)→2320円(3/24ザ)3.6バガー  💎💎💎            
      1100円(2/3ザ)→高値1681円(2/27)ーー(+52.8%)
      1571円(3/2ザ)→高値2320円(3/24)実績+47.7%
      1356円(4/6ザ)→高値1716円(4/27) 実績+26.5%  
      1080円(6/12ザ)→高値1298円(6/26) 実績+20.2%
       1180円(6/27ザ)→高値1288円(7/4) 実績+9.2%
      1119円(7/13)→高値1230円(7/25) 実績+.%

   『(➄⑥⑪M&A等(Zelto以外も)や⑨ChatGPTに注目)』
  【①ランニングページ(訪問者が最初にアクセスするページ)の表示高速
   化のSaaS型事業会社をM&A、22.7.6、→広告見直しで大型案件を確保、
   ②広告プラットフォームでは、広告主・媒体支援で新規客を積み上げ、
    ③ソフトバンクと連携し、インバウンドや越境ECの集客を実現へ、
   ➃海外での広告配信を拡充、
    ➄広告収益最適化サービスのZelto,Inc. (米印欧で特に印が基盤;22
   年営業利益454万ドル)の株式100%取得を1月末合意で2月末取得済、23.
   2.27、(当初は2016年8月に17.5%取得)、⑥Zelto営業利益は24.3期401
   万ドル、25.3期651万ドル、26.3期1188万ドルへ、23.4.6、23.6.30。
    ➆22年5月以降に一流企業含む20社以上と業務提携・連携を獲得、⑧
   ドワンゴと組み池袋の大型ビジョン広告枠の取扱い開始、⑨ChatGPTを
   用いたメッセージ自動作成機器をリリース、23.3.9、
    ⑩AI活用のプロダクト開発・販売の子会社JAPAN AI(株)を設立へ、
   23.4.11→高レベルの”JAPAN AI Chat(TM)”を提供へ、23.4.26→連結子
   会社のJAPAN AIはNavier(株)の運営するAI関連事業を譲受へ、23.7.3。

    ⑪しかしながら、Zelto社の段階取得差益(23.3期16.8億円)が消えて
   24.3期は減益へ。ただ、25.3期以降はZelto社の収益寄与が大きくなる
   こともあり増益へ⁈(➄、⑥、注を参照の事)(他のM&Aも視野)
    →⑫EPSは、23.3期119.5円→24.3期84.8円、25.3期101.8円超、26.3
   期200円程度?】(GPT;Generative Pre-trained Transformer=文章生
   成事前学習変換器)『決算発表は8/10』

  株価動向;
  ・・株価急騰の反動と一部仕手筋の売りもあって4/3にS安・4/4,5,6に
    下値を切下げ;(一般信用売り残180万株も増加)→24.3期は減益予
    想で、株価はダメ押し。
  ・・株価はピークの2320円(3/24)から半値以下に落ち込んでいる。今
    後の株価は、25.3期の業績が意識される今年11月頃(24.3期の中間決
    算後)迄に動意付くのではないか? (1Q決算は8/14発表予定)
  ・・→25.3期の当社の業績は、既述の如くZelto社の収益寄与が大きくなる
    (➄、⑪、注)こともあり、現在の予想数字(四季報)を大きく上回る可能
    性がある。26.3期業績は更に大幅上昇か?→意外性から当社の株価上昇
    へ?
  ・・→当社の顧客は今のところ当社経由の広告経費を抑え気味だが、当
    社顧客の販売商品の主力需要先のインドの景気が絶好調を続けている
    点が注目される。
  
  (注)1. ジーニーの中期計画(23.6.30)(中計は以下の2.を含む)
            23.3期   24.3期予 (25.3期)   26.3期予
     売上高    64.6億円  96億円  115億円  162~202億円
     売上総利益  51.4億円  78億円        132~164億円   
     営業利益   24.6億円  20億円  25億円   45~55億円
     純利益    21.1億円  15億円  18億円   30~37億円
     (親会社帰属)
     (注)25.3期は四季報予想。
    2. Zelto社(本社米国、海外拠点インド)の業績予測(IR23.6.30)
     (単位:1000米ドル) 24.3期  25.3期   26.3期  
     連結売上高       9337   12956   20221
     連結売上総利益     7511   10736   17324
     連結営業利益      4009   6507   11876  
    (注)Zelto社の25.3期と26.3期の営業利益の伸びに比して、上記1の
      ジーニーの25.3期と25.6期の営業利益の伸びが控えめに過ぎる⁈  
    3.Zelto社の業績 (IR23.2.27)    
    (単位;1000米ドル) 19.12期  20.12期  21.12期
     連結売上高      9952   19755   36435
     連結営業利益      696    2540    6012  
 15. ビーグリー・3981;💎💎💎
    2500円(20.10)→1040円(22.1)→1691円(22.4)
     1095円(23.7.18)→高値1141円(23.7.21) 
  【①配信サービスでは広告の積極投入が効き好調、②出版では女性向け電子
   コミック中心に堅調続く、③当社作品のドラマ化など筆頭株主の日テレと
   連携、➃北米向けコミック配信サービス「yomoyo(ヨモーヨ)」提供開始、
   23.6.6、➄EPSは23.12期150.1円超、24.12期175.1円超予想、増配続く】
    『決算発表は8/14』
  ・・株価では、2500円(20.10)を頂点とするテナント型(三角持ち合い)が終
    了か? 当面は”小掬い”で何回も利確できそうだ。
 ーーーーー続くーーーーー