掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1098(最新)
FRBのバランスシートと全米株式INDEXを並べると
株価はだいたい妥当なところまで
来ているような気がするなーwwwww( ´艸`)
ハイテクの高PERは別として
高配当バリュー株や、徹底的に売られたハイテクは
そろそろ買い始めても良いかもしれない -
1097
W・バフェットが1Qに
ヒューレッドパッカードを36.3ドルで掴んでるんだけど
確かにPERは一桁で割安ではあるけど
10年移動平均からこれほど上に離れた株価で買うのは違和感がある
1990年前後にコカコーラを買ったときも、こんな状況で
買い増していたけど
インフレだから株価が下がらないと思ってるのか
下がったら買い増そうと思っているのか
ちょっと、W・バフェットさんに聞いてみたいもんだ
ただ、彼に関する書籍からわかることは
短期的に株価が上か下かはわからないけど
36.3で買っておけば、10年後には十分な利益があると
考えていることは確か だと思うwwwww( ´艸`) -
1096
FXやって、損した人をディスってる奴がいるけど
そういう奴に限って、暴落を懸念して株式を売却し
資産の大部分をYENで持ってたりする
円ベースでしか考えてないから
YENの購買力が落ちたのを気づいていない
YENは、2021年1月1日から比べて
ドルベースでは、購買力が22.91%落ちた
例えば、1000万円のYENをもっていたら
300万弱の損をしたということになる
(どうりで、私が投資している暴落中のアリババやインテルの
含み損が増えないわけだ)
資産の一部だったらたいしたことないけど
7割が円だった なんて言ったら目も当てられない
大部分の日本人はそうなのかもしれないが、投資家だったら情けない思いをしているだろうwwwww( ´艸`)
ドルに対して、-22.91%
そのドルのインフレ率が9.1%
現状から推定して、YENの価値は3割以上、毀損している
このインフレへの対応はどのようにするべきか?
おそらく、キャッシュを稼ぐ企業の株式を保有すること
が一番大切だと思う
明らかにだめなのは
今持っているYENを、今後10年間そのまま持っていること
おそらく10年後には、2021年比で3分の1位の価値に
なってしまうのではないか? -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
1092
金融資産(前日比)を計算したら
円建て -174万
ドル建て +2万5千ドル
う~んwwwww( ´艸`) -
1090
何も買えなかったーwwwww( ´艸`)
信越化学を何度も買おうと思ったんだけどー
やっぱり、円安だから決算は良いよなー
株価、上昇しちゃった
自分の資産自体は、減ってないんだけど
インフレや円安で、持ってるYENが毀損してるのが残念 -
1089
> 最近の相場難しくて悩みますよね‥。
> 僕がずっと保有してる銘柄は2つ上がりまくってます。
> 書くとストーカーがきちゃうのでか書かないけど❗️笑
↑
エアトレがほざくなよ!!
銘柄隠して、儲かってる証拠だけ載せればいいだけのことだろ!!
この時点でエアトレだとばれることもわからんアホ!! -
1087
300株分現金増えたから、何か買うかなー?
-
1085
さすがですねー。あまり下がらないですねー
私は保有していた分の3割を売却してしましました
税金が痛いです -
1084
> KDDIはいつもどおり前場は下げるけど、後場上がると思いますよ❗️
↑
お前のような詐欺師の予想が当たるわけないだろ!!
なら、後場買って証拠張り付けろ!!ポンコツ貧乏人の雑魚 -
1082
ヤバ----
KDDIと沖縄セルラー
やられたー
明日ストップ安くらったら、あわせて
マイナス90万2000円也
携帯会社は分散必要だなー
ソフトバンクも買うかーwwwww( ´艸`) -
1081
今、YENはボロボロwwwww( ´艸`)
https://www.youtube.com/watch?v=u7_zE98h6EI -
1079
東洋水産、武田薬品の株価は順調
アリババも為替の影響もあって、含み損がなくなった -
1078
そうです
最近は私が使わせてもらってますwwwww( ´艸`) -
1077
ここが小銭の作った掲示板ですか?
-
1076
> ryoさん
> どう考えても、買い増しだと思いますよ。
↑
なぜ買い増しなんだよ!!お前大損こいてるだろ!!
いい加減に嘘つくのはやめろ!!利益出てるなら証拠張り付けろ!!
お前、監査役がそんなこと言ったらコンプライアンス違反だぞ!! -
1074
> ryoさん
>
> FDAが電子タバコのジュールに対して、米国市場から撤去するように命じる準備をすすめていると報じた。早ければ今日にも発表する可能性があるという。FDAはすでに電子タバコのフルーティーな味や甘い味の販売を禁止している。
>
> この報道を受け、ジュールの大株主であるアルトリアにも売りが出ている格好。ただ、ジュールは規制上の課題が続いていることから、同社はその大部分の評価損を既に計上している。
>
>
> どう考えても、買い増しだと思いますよ。
↑
あらら、お前はアルトリアで大損こいてるだろ。
買い増しとか言っちゃん駄目だよ!!
監査役も嘘だったしな!! -
1072
> ryoさん
>
> FDAが電子タバコのジュールに対して、米国市場から撤去するように命じる準備をすすめていると報じた。早ければ今日にも発表する可能性があるという。FDAはすでに電子タバコのフルーティーな味や甘い味の販売を禁止している。
>
> この報道を受け、ジュールの大株主であるアルトリアにも売りが出ている格好。ただ、ジュールは規制上の課題が続いていることから、同社はその大部分の評価損を既に計上している。
>
>
> どう考えても、買い増しだと思いますよ。
↑
削除依頼596.がんばれ。運営はお前の違反投稿を知らないのかな!?
それより、アルトリアで大損こいてるのに、うそ・でま・はったり投稿はいかんぞ。もし本当に、利益出ているなら証拠を貼り付けて投稿しろ。
お前は俺を脅して、告訴状を裁判所に持っていくと言っているアホやぞ。
その告訴状も張り付けろと何度も言ってるだろ!!何の告訴だ!?
それと、裁判所に持っていっても告訴状は受け取ってもらえんぞ!! -
1064
情報ありがとうございます
これから、買うかどうか検討します
ドル持ってないんだよなーwwwww( ´艸`) -
1060
大切なのは,ポートフォリオをそうするか
現状
日本株(一部米国株)6割、YEN2割、ゴールド2割
これで、東南海大地震、富士山大噴火、台湾戦争等に
対応出来るのか疑問
→
日本株は不動産関連は縮小
できれば、全世界株式を増やす
YENの保有を減らす
日本株3割、外国株3割、YEN1割、ドル1割、ゴールド2割か?
外国株は連続増配株か?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
俺専用の JT 株価研究 掲示板をつくります。