掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
658(最新)
2021年定時株主総会招集通知
が出ていますね -
656
2021/2/24
1334+41引けピン
いいわね -
653
深刻な「コンテナ不足」
去年10月から12月までに世界全体でコンテナ船が運んだモノの量は、前の年と比べて8%増加。
なかでも北アメリカに向かう航路は25%も増えた。
アメリカで大量のコンテナが滞留した。
1つは「輸送の遅れ」もう1つは「商品の値上げ」
コンテナ船の運賃、去年12月は4800ドルまで高騰し、おととし12月の1430ドルと比べると、1年で3倍以上の高騰。
航空各社によりますと、国際貨物の運賃は例年の2倍近い水準で高止まり。
貨物を運ぶ航空機の運航は減っています。
日本でもコンテナを確保しにくい状態になり、日用品の輸出に遅れが出始めているという声が聞こえてくるようになっています。
NHKニュースより。
運賃に転嫁できても、量が確保できないとなれば収益にも影響が? -
652
近鉄エクスプレス(9375)は航空貨物の単価上昇で潤っているらしい。
ここは、四季報によると「UCIは航空機の運行削減響き貨物減」となるのか。 -
651
安い株価、自社株買いするか、流行のMBOか、、、?
-
650
ここの優待、皮肉にも株主みんなが、「社会貢献団体(公益財団法人日本ユニセフ協会)への寄付」を選択したら、大変な負担になるんだろうな。。。
-
649
売り物を見極めながら、誰かが買ってきますね。
-
648
2021/2/10
1305+63高値1317
2021/12EPS 121.3円→PER 10.8倍
内外トランス、今期経常は13%増で3期ぶり最高益更新へ
内外トランスライン <9384> が2月10日昼(12:00)に決算を発表。20年12月期の連結経常利益は前の期比6.9%減の14.8億円になったが、従来予想の12.7億円を上回って着地。21年12月期は前期比13.2%増の16.8億円に拡大を見込み、3期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比14.8%増の5.4億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の7.5%→8.4%に改善した。 -
647
信じて持っててよかった!買い増しにくくなったけど、応援してる会社だからうれしい!
-
-
645
(2)贈呈時期・贈呈方法
贈呈方法は、株主様ご優待カタログを 2021 年3月下旬頃に株主総会決議通知と同封のうえ、
株主様のお手元に届くようにお送りし、株主様から選択商品・その他必要事項を記入した はがきをご返送いただいた後に、順次お手元に届くよう商品を発送する予定でございます。
なお、公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付をご選択いただいた場合は、相当金額を当社 から同協会へ寄付させていただきます。
>カタログギフトがまだ届かない。
>届いた人いる? -
644
優待案内は3月過ぎじゃないのかな
-
643
カタログギフトがまだ届かない。
届いた人いる? -
642
12月末の値動き見てビックリ。 証券会社と優待族の食いもんにされとるなー。
-
641
ほんとだよね。
会社が証券会社と優待族の
食い物にされてる💢
一年以上とか対策して -
640
良い会社だと思うんだけどなぁ。コロナ明けまでこのままかなぁ。
-
639
優待取りがあからさま
1年以上保有者にのみ優待を出してください
権利前に買ってすぐ売るような奴にはあげるな -
ここの逆日歩は5日分で11.2なのか?11.2を5日分56なのか?
-
下で拾って損益分岐点から並べて全部終了、配当優待ゴチ
-
権利分だけ残して売ったら、突き抜けやがんの、ヒューリックもよ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み