ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヤマトホールディングス(株)【9064】の掲示板 2020/04/21〜2020/05/26

>>500

株板で言うことではないのはわかっている。
俺は普段この板には来ないのでどういう人が来ているのかはしらない(プップーがいつもバカにし腐っているのは知っている)
反応を見ているとドライバーさんが多いようにも見えるね。

つまり俺がいいたいのは、郵便局が始めたのかヤマトが始めたのかは知らないが、3辺の外周で料金を決める不合理さに気付けよということ。
昔は、俺の親父みたいな近所の小売店のおっさんやおばさん、パートの姉ちゃんが計算がめんどくさいので簡単に料金を決められるようにメジャーで測って料金を出したのかも知れないが、普通に考えたら重さと容積で決めるのが合理的でしょう。

レスにもあったが、今の時代とか今どきというのなら、それで良いのかということ。
写真で写せば同じ形のものが3Dプリンターで出来る時代、スマホかなんかで写せば容積が出るようなアプリ簡単に作れるでしょう。

客が不満に思うようなやり方を、昔からやっているからと改善しないでやっていれば
そんな会社に未来はないと思うよ。

経営陣、見てますか~