ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トレイダーズホールディングス(株)【8704】の掲示板 2017/03/17〜2017/03/23

今日は22日
今月決算銘柄が多い中、日経平均株価はこの体たらく
配当を出す銘柄は1400を超えてます 優待を出す銘柄は800弱あります。
そういう銘柄さえ売られてる中 真っ赤っかで次期業績予想(四季報ベース)が縮小するとは言え赤字垂れ流し企業に変わりなしのトイレが何故買われます?そういう予想を出す「知ったかぶりさん」はアウトですな。ましてや4日続伸後に あのコメントですから~(笑)
EPSがありませんからPTSも弾けません。
その会社に何を期待するのか?黒字転換が難しければ数年後の黒字決算が出来るよう中期5年計画とかをし株主にアピールしなければならないと思う。
以前も言ったように、大赤字会社の狼少年なんですから四半期決算ごとに偏差値35がWEBでキチンと説明した方が良いと思う。
トイレ程度の企業はそれが一番大事かもネ。
ボロ会社のオリコン、ポンツー・・などもCEOが必ず説明してる。
優良企業でもね トヨタ、コマツ、ファナック・・なんかが良い例
私の好きなセプテーニや豆蔵、さくら・・もね。

とは言え、株は上がり続けるものもなければ下がり続けるものもありません(倒産の場合は別としてw)
ですからトイレの場合は噴いたら売り それだけ決めておけば欲を出さずに確実に勝てますネ。

「噂で買って事実で売る」 トイレの場合は見事に子の格言に当てはまってます。
IRに反応して出来高急増で噴き騰がる そしてすぐに覚める
材料が出ても実績を公表しない

「実績を公表しない」これが事実です。

配当無し、優待なし・・・自社株買い(金がないから出来ない可能性が高い)自社株消却(難しい)株式分割(100円台の株で出来るはずもない)・・・・

一番良いのは・・・・どこかにM&Aしてもらうこと そのためにも企業価値を上げること まぁ経営者一掃しないと無理だと思いますが・・或いは何時も言うように優良大株主の登場を待つばかりですが・・・誰もわざわざ沈没船に乗ろうとは思わないかな?

間違ってもliquid上場してその株の売却益を当てにしてるようでは「知ったかぶりさん」と同レベルになってしまいますが・・(笑)