ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

野村ホールディングス(株)【8604】の掲示板 2015/09/23〜2015/11/04

門前払い? 合意に達して和解金払うのだから「門前払い」っては当てはまらないのでは? むしろ本格的に係争する事を野村が避けただけ。米国では勇ましかったのに。一貫性が無い会社って事!

因みに、係争中案件については、過去の「有価証券報告書」に記載されているので、自身で確認する事を勧めます。その程度の事、株主になる前に確認するのが当然と思いますが。

  • >>41

    ご叱責ありがとう!
     ・・・ところで早速ですが、その有価証券報告書の32ページの巻尾、
     ・・・2015年3月現在、1ノッチないし、2ノッチの格下げがあり(ノッチの意味は分かりませんが)それ以外の変化がなかったと想定した場合、当社がデリバティブ契約に関連して、追加担保提供を求められる見積もり合計額はそれぞれ約152億円と約394億円です。
     上記の如く付記されている。・・・ということは、米国の係争中のものが前者152億円、後者394億円が今回の和解賠償金345億円に相当?すると見ていいのでしょうか?。みなさんのご判断をいただきたく。
     だとするなら、なおさら懸案事項はこの際、・・・一気に清算、透明化を急いだ方が、当社の今後の市場アピールの為にも求められる喫緊の課題となる思いがしますが、いかがでしょう?。