掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
846(最新)
従業員の満足度向上の為に株買ってるわけじゃないんで私は別に店舗スタッフが死んだ目してても気にしないの
サービスが悪いとか言う人いるけど充分サービス過多です
死んだ目になる原因は我々消費者側にあるんと違いますやろか -
845
やっぱりそーか!
こんな会社、社員を奴隷としか見てないクソ企業だよ。
マジでブラック企業の典型。 -
844
山口県阿武町で起きた給付金4630万円誤振り込みの件、当事者はコメリ田万川店に勤めてたとの情報が出ているな。
風評被害が出なきゃいいが? -
843
タイ王国に2号店出店 「コメリ ハードアンドグリーン パナットニコム店」開店
-
-
840
株価はこの会社が来期(今回は今期になるが)
どう儲けてくれるかの期待値に対する人気投票
ここの不安材料は輸入原価の異常な高騰
円安ですからね
さらに電気 ガスの異常な経費増
では、売上が上がればと思いますが
大事なのは前年ではなく、既存比
IRで店舗年齢を若くして伸ばしますって
言ってますが、本当に伸びるのか?
新店で前年比を伸ばしても、経常が上がるわけはなく、政策失敗となるわけで
まぁ4月の月次見てからでいいんでねっか?
自社買いも一時凌ぎで発表した感じだし
お金使って失敗する
素人会社 素人社長って感じかな?
お勉強できた 典型的な素人社長
経営センスは まぁ、無いんでねっか? -
839
舌打ちされて何か言ってたけど、交換してくれた。
-
838
ここは農業従事者に特化しているホームセンター。
農協で出来ないことをここはやれるみたい。
株価は割安でしょう。 -
837
ロイヤルは交換してくれたんですか?
-
835
店員個人の質の問題でしょうね。コメリで砂を買うと20Kgで持てないので何も言わなくても店長が車に積んでくれます。一昨日コメリには40Lの培養土がないので、ロイヤルに行った。有ったが重くてやっと持ち上げたらつまずいて水たまりに落とした、店員が見かねたのか台車に乗せてくれたが、びしょびしょなので、「悪いけど濡れてないのと変えてほしいというと」舌打ちされた。落としたのは私だけど、びしょびしょでは車に積めない気持ちもわかってほしかった。
> 先日 近くのコメリで 御影の敷石(30cmx60cmx6センチ)位を20枚程 買ったのですが 店員のおばちゃんが 人力で 台車に乗せて 何回も 車まで往復して 積み込んでくれましたが かわいそうで 殆どを 自分で持ち上げて 車に積みました しかし 他の男の複数の店員は 近くで 立ち話をしていて おばちゃんが 重たい石を扱っているのを 見えていても 変わろうといない 5KGや10KGの石じゃない 如何考えても この店の運営は おかしい 別の機会に コーナンに行くことが有って 同じような建材を積み込んでいるのを 見ましたが 男の店員が フォークリフトで運んでいました コメリと コーナン 何が ちがうのかな と考えさせられました -
833
pyz***** 強く買いたい 4月28日 01:44
営業利益が減ったが予想より高かった、2023に2.4%増の予想で、配当金も4円増、46円から50円に。1,12%自社株買発表。買う???
-
831
(株)コメリ 4/26
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
1.自己株式の取得を行う理由
資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とする為。
2.取得の内容
取得対象株式の種類 : 当社普通株式
取得し得る株式の総数 : 560,000 株(上限とする)
株式の取得価額の総額 : 1,500 百万円(上限とする)
取得する期間 : 2022年4月27日より2022年6月23日まで -
829
自社買
そらそうだろう。
従業員持ち株のIR通りなら
幹事会社にお金払うんだからね
来期も期待出来ないし、輸入原価は
爆発的に上がってるし
ダメダメを改善できる要素が無い -
828
コメリ最近込み過ぎて駐車場満杯。いつも路上で待ってる。GWになると、苗とか肥料とか買う人でもっと混むよね。コロナだからガーデニング人気高いし、ここは成長銘柄。
-
827
寄り付き前の1万の売り板はなんだよ見せ板なのか?ガチで売りたいのかどっちだよ
-
826
3ヶ月前の会社の通期予想と比べて売上は届かなかったけど営業利益と純利益はほぼ予想通り
ホームセンターはコロナ特需があった前期よりどの会社も減収減益だけど、特需の前(2年前)よりは伸びてるよとどの会社も言っている -
825
(株)コメリ 決算短信(連結)
営業収益 2.49%減、当期純利益 12.28%減
[営業概況]
DIY、ガーデニング資材等を含む工具・金物・作業用品、リフォーム資材・エクステリア用品、園芸・農業用品といったカテゴリーは底堅く推移。
木材価格の高騰により、合板や荒材等の需要が高まり、リフォーム資材・エクステリア用品は堅調。
Eコマース販売(電子商取引)は、堅調に推移。
リフォーム事業は全店で受付可能な住関連サービスを拡充強化したことで堅調に推移。
[商品部門別の状況]
〈工具・金物・作業用品〉
*前期に需要高による反動減が見られた。
〈リフォーム資材・エクステリア用品〉
ウッドショック等、原材料の高騰により価格上昇の影響がみられたが、合板や仮設資材等のプロ向け資材の需要高。住宅機器は堅調に推移。
〈園芸・農業用品〉
ガーデニング、家庭菜園資材は引き続き底堅く推移。
*夏場の天候不順の影響で除草剤、刈払機等の雑草対策品種の販売は伸びなかった。
〈日用品・ペット用品〉
*前期に需要の高まったマスクやハンドソープ、アルコール消毒液等の衛生用品は反動減。ペット用品は猫用のフード、衛生用品等が堅調に推移。
〈家電・レジャー用品〉
冷暖房機器やバーベキューコンロやキャンプ用品の需要は底堅く推移。
〈インテリア・家庭用品〉
リビング用ラグは堅調に推移。 *前期に需要高の収納用品や清掃用品は反動減。
〈燃料他〉
灯油は、客数は前年並みでしたが原油価格高騰もあり高単価で推移。 -
821
自社株買いのIR出てます!!
-
820
ど素人なのでよくわからないのですが前年度の実績よりも下がっているのに%はプラスなのはなんでなのでしょうか?
これさえ分からないからブルーオーシャンの餌食にされるんでしょうけど。 -
819
決算発表ですね。なんかオーバウエイトなどの記事で逃げるだけ逃げて決算発表で良い決算が出ても下げそうな気がするな。
そこから機関が全力買い?
ど素人なので外れると思いますが。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み