掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
614
ミツウロコG、前期経常が上振れ着地・今期は61%増益へ
ミツウロコグループホールディングス <8131> [東証S] が5月10日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常利益は前の期比51.3%減の29.2億円に落ち込んだが、従来予想の21億円を上回って着地。23年3月期は前期比60.7%増の47億円にV字回復する見通しとなった。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比4.2倍の9.1億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の0.6%→0.6%とほぼ横ばいだった。 -
-
-
ミツウロコはプライムでわなく、あえてスタンダードを選んだんだな。
-
-
583
3/17
1158+103引けピン
終値ベースで1100突破だゼヨ
75日線突破
2022年03月17日10時29分
ミツウロコGが続急伸、発行済み株式数2.7%相当の自社株を消却へ
ミツウロコグループホールディングス<8131>が続急伸。16日の取引終了後、発行済み株式数の2.7%にあたる169万7822株の自社株を3月31日付で消却すると発表しており、これが好材料視されているようだ。なお、消却後の発行済み株数は6063万4566株となる予定だ。
併せて、2日に発表した「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の内容を一部変更すると発表。優待品をナチュラルミネラルウォーターから緑茶のペットボトルに変更したが、1000株以上を3年以上継続保有する株主については、緑茶とナチュラルミネラルウォーターをセットで贈呈することに改めたという。 -
571
カールスJr.のバーガーは、大きくて旨い、アメリカを感じる。
優待で食べることが楽しみだね。 -
565
3/3
1086+56高値1099
2022年03月03日09時35分
ミツウロコGは大幅反発、株主優待制度を拡充
ミツウロコグループホールディングス<8131>は3日ぶりに大幅反発している。2日の取引終了後、22年3月末を基準日とする株主優待制度から内容を変更すると発表しており、これを好感する買いが入っている。
現行は1000株以上を保有する株主を対象としているが、新制度ではこれを100株以上に引き下げ対象範囲を広げる。100株以上1000株未満保有株主に、自社グループで使用できる電子ギフト「eGift」を保有株数と保有期間に応じて500~2500円分贈呈し、1000株以上保有株主には「eGift」1000円分に加え、緑茶のペットボトル(1~3箱)を贈呈するとしている。 -
560
お前のくだらん投稿のせいで怒られちゃったよ。
どうしてくれんだよ~。
こら~!出てこいこんボケが!
草津~! -
558
ミツミツミツミツミツ ミツウロコ~♪
3月3日に爆上げですか。 -
557
些細な優待拡充よりもエネルギー高騰がヤバすぎる
-
555
を担当した材料が出ていました
-
554
ごめんなさい、投稿内容が面白過ぎて、口に含んでいたコーヒー吹いて床にぶちまけてしまいました笑
-
553
水から緑茶へ変更ですか...
水だったら飲んだり炊飯に使ったり色々と応用がきくので防災用にローリングストックすれば良いですが、家族合わせて144本の緑茶は正直扱いに困る。
売るしかないかも。 -
537
No.2977氏のコメントですが、会計基準変更は期初から、このタイミングで自社株買いして株価維持させている時点で、安心しろと言われても...。だって電力取引の市場価格高騰の影響は決算報告見る限り2年連続ですよね?
そしてもしこの会計基準変更がエネルギーだけに在庫等の会計基準を見直したと、このタイミングで言うので有れば、今まで決算認識出来なかったものを認識させます、って事になりかねないし、タイミング的には逆に利益認識させなければならない程、決算毀損した、と捉えられてもおかしくないでしょ?
自社株買って株価支えるぐらいなら配当分厚くして下さい。
他のコメントの通りJEPXが80円とかなのであれば、まだまだ決算悪化リスクありですよね?株主として困ります。 -
-
-
-
532
JEPX凄いことになってるぞ。80円張り付き
読み込みエラーが発生しました
再読み込み