掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
512(最新)
25日線上昇転換目前、これは底入れサインになる
地合いが良くない日に騰がるのが強さを表す
まだ2100円台は半信半疑、確定は2200円超えてからです -
511
なんか底堅くなって潮目変わった感じあるな
-
510
早々に売ってしまい数年… また買いたくなってきました
-
509
好地合いでも下がる好業績銘柄、この動きだと何かあるのでは勘繰りたくもなる
積極的にはなれない、下がれば買いを検討したいが・・・
それも100株ずつ買い下がり方針でやるかどうか? -
506
過去最高益なのに1年で3500円からつるべ落とし
自動車の生産が減っているので
ここもどうせ良くないだろうと思われたのかな
アルコール検知器の生産も需要に追いついておらずこれからですね
株価もじわじわ上がって行くでしょう -
505
よい決算の割に上がらなかったのは、これまでひたすら下落してきたので、上の方で買っている人の玉がたまっているかと思うと、なかなか買いにくいからでは?
-
504
決算が悪いのを漏れてるかと思うほどの下落からの好決算
しかし日本製鋼所みたいにはならなかった
業種が地味だからか、知名度が低いからなのか?
普通に考えたら2500円は普通にあると思うが、市場の反応見たら分からなくなってくる
来週の値動き次第ではNISAで100株買いたいが・・・? -
503
仕事中に決算を見れない人も多いでしょう
これから見直し買いが入ってくるのでは
じっくり行きましょ -
502
15時発表だと油断してたら急進したのでもしやと思ってみたら、決算が出てた
素晴らしい決算なのに昨日の下げすら取り返せていない
全く理解不能のままです
最近決算受けで、株価の動きが素直じゃない銘柄多すぎてやりにくい -
501
当初予想超えてるし、この決算ならPER10くらいまでは戻してもいいと思いますよ。短期的な減産影響よりも中長期的にはトヨタでのKeePerとのバッティングがこれからどう影響するかかなあ。
-
500
いい決算だけど人気がないな。たぶん将来展望がないから。
-
499
好決算だと思うけど、ほとんど反応はないね。
-
498
決算を見ずに売ってしまう
このところ決算またぎしない派が多いですね
地合いが悪いと仕方ないのか -
497
中央自動車のコーティングはトヨタ系ディラーの扱いが圧倒的に多い。昨日の報道によるトヨタ自動車の減産発表が株価に反映したのは間違いなし。
-
496
何故、株価下がったのかしら?
-
495
アルコール検知器のテレビCM初めてみました(関東住み)
-
494
keeperに負けるなー
keeper買いそびれたから、腹いせにこっち買ったw
災い転じて福となれ -
-
492
前期進捗も良いのに、ここまで売られているのはなぜだろう。
原材料費高騰の影響が盛り込んでいるのか。
決算通過後買った方が良さそう。 -
491
迷いますよね。
いったんの底値打ったようにも見えます。RSI0、パラボ反転間際、MACDのGC形成間際。一度2350まで戻ると見て今日買いました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み