掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
930(最新)
年末3千株の損切りをして、心も軽くなったので敗因分析をしました。
最大の敗因は最初17/6の購入時点で良く考えずに3,000円割れた暴落の際にリバウンド狙いで落ちるナイフを掴んだ事。次にズルズル落ちている際にナンピンして結果3,000株迄保有株を膨らました事。
次に自社株買いで株価が戻った際に損切りしなかった事、この時点で損切れば百万円以下の損失で済んだのにズルズル保有を続け、実損が大きくなった。
今分析すると三菱鉛筆の株はほぼ常時信用売残>信用買残で倍率も0.1〜0.2倍と売り残が継続的に多い。どこかのタイミングで信用売りから入って買いで決済→継続的に信用売→決済と言う流れをファンド等が作っているように思える。下落した株の信用ポジションはきちんと把握すべきだったと痛感。
会社が資本対策を講じないのも大きな要因だが(笑)。
教訓 損切りはルールを決めて冷徹に行う。シナリオが不変でも想定以上に株価が下がった際は一旦損切りして様子を見る→追加の損切りルール。 -
928
材料の無さ!
どこかの会社で共同経営を
やれや!
株上がるぞ(笑´∀`) -
927
天下布武 強く売りたい 1月15日 10:51
長期チャートを見ると何年もずっと下がっているなあ
さて毎日下がっているのに、なかなか目標買値まで下がってこんじゃないか
1250円一択や
早ようお下がり -
926
ここは三菱グループじゃないよ。
-
925
三菱だから安心して持ってられる
-
924
天下布武 強く売りたい 1月8日 11:33
何上がっているかあ
いつも腹立たしい株である、ぺっぺっ -
923
天下布武 強く売りたい 1月8日 09:20
あと100円下がってらっしゃいな
しかしニューヨークのバカも日経のバカも調子の乗っている
コロナなのにバブルで不謹慎である
今日も買うものはない
昨日はあちこちの空売りで忙しかった
ところでボールペンは長いこと使わないと新品でもインクが出てこないとはどういうことだ
三菱鉛筆よ、ちゃんとやれや
まあ、ここに限らずほとんどのメーカーなのだが
技術革新しろ -
922
3000はまだかな(笑´∀`)
-
921
製造業は売上で決まる
固定費を圧縮するのは困難だから、売上が伸びれば飛躍的に利益が伸びるが、落ち込めば赤字にもなりうる
コロナの影響を受けているそうだが、コロナが終息すれば再び売上が伸びるかと言えばそうも言えない
文具ブームも一段落したし
基本株価の伸びは期待できなそう、 -
-
上がってんじゃないわい
そのうち日経のバブルがはじけそうだ
2月ぐらいから日経は下がってくるかな -
918
天下布武 強く売りたい 2020年12月29日 10:26
だんだん1250円に近付いてまいりました
1月は無理としても2月か3月には買えると思います
どうしても欲しい株ではないが、1250円の時買おうか躊躇したので上がって悔しいのである -
917
nob 強く売りたい 2020年12月25日 10:57
総務部に窓口を探して株価を上げる施策や株主優待の導入を何度か聞いたけど無しの礫。
3000株保有して評価損が四百万を上回ってましたが、今年は幸いに3月の暴落時に仕込んだ株が高騰し利確したので、評価損切りの損出しをする事にしました。
経営者代わっても創業一族でも無いのに世襲だし、せめて息子はマシかと就任後数ヶ月観察しましたが何の変化も無いので諦めました。
相当高い授業料になりました(笑)。
まあ株式売買は自己責任ですからね。 -
鉛筆で馬鹿と書きたい。
-
915
天下布武 強く売りたい 2020年12月23日 09:49
まだこんな高値で粘っているかあ
こちとらずっと1250円で待っとるんじゃい
早くせんか
もう金もないんじゃ
だが1250円になれば1000株買ったるわい -
良くふんばっえいる!
23日は上げて欲しいものだ(笑´∀`) -
菱鉛筆が底堅い動き、抗ウイルス樹脂素材の共同開発に成功
-
3年間漬け物では内のだからな(笑
2000でも上がったことにはならない! -
911
nob 様子見 2020年12月14日 12:01
文房具の会社なんだから、株主優待をするべき。パイロットなんか結構良い箱詰の筆記具セットを送ってくれます。ボールペンセット等を株主優待にしたら底値が切り上がって株主は皆さんハッピーになると思うんですが。
-
ありがとう!
2年前に買いましたが。
買った後で知りました(笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み