掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
568(最新)
まだ火曜日ですし木曜日くらいにかけて上目指していくのではないでしょうか?
-
566
これは酷い
インサイダーかなw -
やっと\600台来ましたね
ホルダーおめ(^_^)
そしてキムラと仕手様ありがとう(^人^)
さらに上げて2018年の再現が見たいところですが、はたしてどうなるか!? -
564
通期予想据え置きw
-
563
あいにく私ーーーーーーーーーーーーークリック証券ーーーーーーーーーー600円ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんな安値でーーーーーーーーーーーーー明日買っちゃいますーーーーーーーー
-
562
PTSめっちゃ下げとるやんけ・・・
決算良かったやろがぃ・・・ -
561
糞ーーーーーーーーーーーーーーーかなり上げてたんでーーーーーーーーーー今日の売買で全部売っちまったーーーーーーーーーーーー
-
560
そう思うなら、夜間で600円で買えるよ
-
559
2021/2/1
608+78高値613
終値ベースで600突破だゼヨ
2021年02月01日15時00分
キムラ、4-12月期(3Q累計)経常は27%増益・通期計画を超過
キムラ <7461> [JQ] が2月1日大引け後(15:00)に決算を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比26.8%増の21.6億円に伸び、通期計画の16.5億円に対する進捗率が131.5%とすでに上回り、さらに5年平均の106.5%も超えた。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常損益は5.1億円の赤字(前年同期は0.6億円の赤字)に赤字幅が拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比30.9%増の6.9億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.0%→7.9%に改善した。 -
557
指しといたら売れて跨げずw
-
556
とりあえず、好決算
-
555
過去2回とも決算発表翌日に下げてるのは、修正がなかったからですか?
-
昨日、一時531まで上がってたんですね
買い上げようとする方と、値を抑えようとする方の攻防が行われてるのですかね?
弱小雑魚としては素直に上がってほしいところです -
キムラは緊急事態宣言中の第1四半期も、業績はとても好調
仮に再び緊急事態宣言が出て株価が下がったら、買い増します! -
あの人応援してる時点で 世の中に相当不満あるのわかるわ。 追いつけないのが見えてヒストリックになってる韓国。 ここで東南アジアに180度シフトだわ。
-
500で華麗にin
また550以上に行きまっしょい! -
535
11/20
502+7高値575
終値ベースで500突破だゼヨ
2021/3EPS 57.3円→PER 8.8倍
キムラが一時S高、「イオンクラスター除菌脱臭装置」を販売開始
キムラ<7461>が一時ストップ高の575円に買われ、年初来高値を更新した。19日の取引終了後、ウイルス対策に効果がある「イオンクラスター除菌脱臭装置」を搭載した24時間換気システム及び据え置きタイプを発売したと発表しており、これが好感されている。
現在、新型コロナウイルス感染症の対策として換気の徹底が推奨されているが、イオンクラスターはイオン化エネルギーを「パルスプラズマ放電技術」で作り出し、分解物質を大量に発生することで、有害物質の除去、脱臭効果及び付着した菌やウイルス対策に効果を発揮する。住宅用24時間換気システムのダクトに組み込むダクトインタイプは、より高いイオン化エネルギーを発生するため、イオンクラスターの残存時間が長くなり住宅全体にイオンクラスター放出することが可能。一方、机上で使用可能な据え置きタイプは、小型のため宅内の移動に便利としている。 -
思わぬところで注目されましたが(^^;;ここはもともとホームセンター関連銘柄で業績も好調、上げてなんの不思議もないところです。北海道のホームセンターの雄、ジョイフルエーケーの大株主としてこれからも応援します(^o^/
-
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み