ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2024/05/17

昨日のプレスリリース、、
ホワイトハウス案件が動き出してきた?
「世界初」っていいね。
今後も少しずつでも情報が出てくると良いですね。


www.mes.co.jp/press/2024/0516_002451.html
2024年05月16日
米国ロサンゼルス港で世界初の水素燃料電池駆動ラバータイヤ式門型クレーンの商業運転を開始

株式会社三井E&S(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙橋 岳之、以下「三井E&S」)と、当社の米国子会社であるPACECO Corp.(本社:カリフォルニア州、社長:山梶 和広、以下「パセコ」)は、米国ロサンゼルス港において、世界初となる水素燃料電池を搭載したラバータイヤ式門型クレーン「MITSUI-PACECO H2-ZE TRANSTAINER CRANE(H2-ZE TRANSTAINER)」の商業運転を開始し、港湾のゼロエミッション化に新たなスタンダードを導入します。

三井E&Sは2023年4月に同社大分工場において世界初となる水素燃料電池を搭載したH2-ZE TRANSTAINERの開発完了を発表しました。 開発時には、従来のディーゼルエンジン発電機を搭載したクレーンと同等の荷役能力が得られることを確認しています。今回のプロジェクトでは、新たに製造したH2-ZE TRANSTAINERを米国ロサンゼルスのYusen Terminals Inc.において実際の商業荷役に投入し、更なる改良を目的として開発段階で得られたデータを検証します。本プロジェクトは、クリーンな水素の地産から港湾荷役機器による使用までを実施する水素サプライチェーンの実証事業の一環でもあり、本事業は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成を受けて実施しています。

物流の拠点となる港湾では、二酸化炭素やディーゼル排気有害物質の削減・ゼロエミッション化が求められています。特に米国カリフォルニア州のロサンゼルス港及びロングビーチ港は2030年までにすべての荷役機械をゼロエミッション化するClean Air Action Planを掲げています。